正直、藤森かつおの歌は聴きたくない。(笑)
と言いながら、昨日もらった新譜のCDを聴いている。
聴きながら、やっぱり聴きたくないなぁ~これって思ってる。
何十年も経ってるのに、よく知ってるかっちゃんの歌が聴こえる。
何の違和感もなく、たぶん細かく変わってるんだろうけど、
全然変わらないかっちゃんがそこにいる。
藤森かつおの作る歌は、単純に僕の好みなのである。
アレンジもそう・・・笑っちゃうくらいやっぱりコレ好きなのねって。
だから、聴きたくないのである。(笑)
僕の好きなものがたくさんそこにあるから、聴きたくないのである。
新譜のCDの中には、僕が知ってる歌もかなり入っていた。
過去の音源もリミックスして収録してるんだな、超懐かしい。
僕的にはベスト盤に近いかも・・・。(笑)
「漂流者達へ」は、佐野元春プロデュースでハートランドが演奏してる。
その時のテイクが収録されてた。(たぶん)
当時のかっちゃんがワクワクしてたのを思い出す。
元春が唄ったテイクもこっそり聴かせてもらった事を思い出す。
「混沌がコンガをたたいてる」は、「アジアンの危機」をちょっと思い出す。
同じ流れの曲・・・よく覚えてるな。(笑)
僕は藤森チルドレンだった。
毎日、毎日、一緒に遊んでたよ。(笑)
かっちゃんの歌もよく唄ってたしね。
ある時、こりゃダメだ!!と思ったのよ。
離れないと僕は歌を作れないよって。(爆)
何故なら、僕は藤森かつおじゃないし、藤森かつおにはなれないからね。
ブルース・スプリングスティーンもトム・ウェイツもエリオット・マーフィーも
みんなかっちゃんが教えてくれて、一緒によく聴いてたのさ。
いやんなっちゃうくらい青春時代だよ。(爆)
だから、藤森かつおと会うのは気恥ずかしいのさ。
何十年も経ってるのに、会うと当時に戻っちゃうというか何というか
居心地がよくないというか、ムズムズするというか・・・わかる?
音的にいうと、僕がやりたいと思ってた事をやっちゃっててさ。
どこからEストリートバンドを連れて来たんだよ!みたいな・・・。(笑)
そんなライブ音源も入ってるし・・・。
アコ弾き語りだって、僕が大好きな感じのを入ってるし・・・。
絶対、それできないでしょ~、僕は・・・。(笑)
このCD、1回聴いたらもう二度と僕は聴かないよ。
一回聴いたら、ハイさよならさ。(爆)
意識して違う路線で行かないとさ~絶対そっちに傾いちゃう。(笑)
だって、僕のルーツみたいなもんだから。(爆)
青春時代の影響は大きいんだよ。
でも、大丈夫!絶対同じようには出来ないから。(爆)
PR