ず~と練習してたんで、そろそろイイんじゃない?
ってなわけでレコしてみた。
アコギだけまずはレコしよう~とか思ってね。
どんな音でレコされるのか?興味もあったし、
どの程度弾けるかなぁ~ってのもあったしね。
まず音であるが、比較にならないほどイイ。
中低音がしっかり出るんで、そのまま使える。
FA-50の時はレコしたアコギのトラックを
一度マスタリングで中低音を持ち上げなくては
使えなかったからね。
その作業が不要になるってのは非常に楽だよ。
もちろん、今回もA2.1uでエフェクトかけてます。
今回は苦手なピックによるピッキングを選択。
爪で弾いちゃおうかな?親指で弾いちゃおうかな?
とか思ったんだけど、ピックで弾きました。
2時間くらいかかっちゃったかなぁ~。(笑)
まぁ~なんとかアコギのレコは完了!!
ついでに歌も入れちゃおうかなぁ~と、歌入れも敢行!
Key下げすぎ??と一瞬思う。
今更2度上げてレコし直す根性ないんだけど・・・。
いやいや、そんなはずはない・・・このKeyで唄えるはずだ。
1時間以上かけて、歌入れを行う。
やっぱり、この歌は難しいよ。
ブルースハープを入れようと思ってたが断念する。
上手く吹けない・・・合わない・・・ムリして入れる必要ない。
アコギと歌だけで充分OKじゃん!これ!!
という結論に達した。
でも、ちょっと待てよ!!
ヴァイオリンでも入れてみようかな??
急遽、ヴァイオリンのパートを譜面に印刷してMakiに渡す。
これ、練習してね♪
2008年の最初の作品になる予定なので、
慌てて仕上げる必要はないもんね。
自分のパートは完了してるから、気楽なもんだ。
ヴァイオリンを重ねてイイ感じだったら、
「トゥルー・ラヴ」以来のヴァイオリン入りアコギ音源になる。
上手く行かなかったら、重ねないで終わりさ。
今回も結構アコギがんばりました。
来年の発表を楽しみにしておくんなせい!!
PR