忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、とにかくレコをしようということで・・・。
まずはリズムから、せっせとレコを開始。
バスドラの代わりにアコギボディをドスドス叩き
インディアン太鼓をポコポコ叩き
マラカスをシャカシャカ振って
タンバリンをシャンシャン鳴らした。
そんな感じでリズムのループを作成。

リズムだけでベースを弾くのは辛いので、ガイドのギターを先に入れる。(笑)
地味にベースを弾く・・・面倒なので全部は弾かない。
2パターン弾いて、後は切り貼りさ。(爆)

次はマンドリンを弾く。
こいつもベースと同じで、2パターン弾いて、後は切り貼り。
便利な世の中になったもんだ。

そして、ミニアコーディオンを弾く。
これは細かく4パターン弾いて、後は切り貼り。

とりあえず、ここまでで各パートを切り貼りしながら全体を整えてみる。
う~ん、何となくイケそうかな??
今日はここで一旦オシマイ。
明日、バイオリンとギターを入れてオケを完成させる予定。
歌入れは、出来れば入れちゃいたいけど、その辺はケースバイケースだな。

楽器は少なければ少ないほど、粗が目立たないかもしれないなぁ~。
やっぱさ~、ヘタだよ・・・参ったな。(笑)
とかいいつつ、結構何とかなりそうな予感。

夕方からは、ギタースタンドを買いに出かけた。
数本立てれるのが欲しいなと思ってね。
SH3C0016.jpg何故か平岡にある島村楽器まで行ってきた。
アコギもそこで買ったんだよね。
駅前でも良かったんだけど、単なる気分の問題で。
スタンドはあったんだけどさ。
5本立てのしか在庫なくってさ。
しゃ~ないなって5本立てのスタンド買って来た。
でも、それで大正解だった。
アコギはぶ厚いから2本分場所取るし、
マンドリンもストラップで引っ掛けたら、
意外と収まりが良くって・・・バッチリじゃん!!
ミニアコーディオンもストラップで端っこに引っ掛けられて、言う事なしだ。
写真だとわかりづらいかもだけど、
左から、ミニアコーディオン、アコギ、ベース、マンドリンと並んでる。
満足!満足!!

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]