ず~っと昔、まだ若かった頃・・・
上手くないけど、メチャメチャロックな唄い方でカッコイイよなぁ~って
みんなで良く言った唄い方。
とにかく真っ直ぐ唄う・・・変な抑揚とか一切なし!ビブラートもなし!
歌い上げないというか・・・何というか・・・。
日本のロックバンドのボーカル、何時の頃からか唄い方が変になった。
元Boowyの氷室京介・・・西城秀樹ソックリな唄い方に聴こえた。
たぶん、そのあたり以降のバンドのボーカルは、
オーバーな抑揚とシャクリとビブラートのオンパレードで
個人的にロックに聴こえなかった。
歌謡ロック??
今、歌だけ聴くと歌謡曲だよね?って思う。
それはメロディもそうなんだけど、唄い方がそう思わせてる気がする。
ビジュアル系とか、結構そんな感じに思えた。
何と言えば良いのだろう?硬質な感じがしない。
いやらしい唄い方というか、甘ったるい唄い方というか・・・。
それだけで全然イイと感じない。
上手い下手ではなくて、好みの問題なんだけど・・・。
SU-METALの唄い方って、とにかくストレート!
余計な抑揚もシャクリもビブラートも一切なし!!
そして、結構硬質な声を出す。
それって、ロックな唄い方だよなぁ~と思う。
ツンとした表情、目付き、立ち振舞、何処を切り取ってもロックしてる。
そうなのだ!SU-METALが良いと思えるのは、密かにロックしてるからだ。
PR