この曲、ほぼアカペラに近いので3人の歌声の違いがよくわかる。
やっぱり、トップの音を担当してるWAKANAが好きだな。
ボトムで支えてるKEIKOも地味にイイよね。
特にWAKANAと2声になる時とか気持ち良く響く。
HIKARUは思いの外、甘い可愛らしい歌声だったんだな。
この曲も同様にわかりやすい。
WAKANAの高音はかなり気持ち良い。
スローな曲ばかりだと飽きてくるので
あっ、武道館での動画見つけた!!
2015年に武道館2Daysをやってて、ブルーレイが出てるんだけど
ちょっと観てみたいなぁ~とか思ってて、買おうか悩んでて、
レンタルでもイイんだけどさ。
RedDayとBlueDayが出てて、この動画はどっちのなんだろう?
いや、この武道館2Daysは、なんかスゴイぞ!
ベスト盤を武道館2DaysでLIVE収録したっぽい。
バックバンドもスゲ~人数、通常マニピュレータが出す音も生で演奏してるっぽい。
そして、RedDayとBlueDayで50曲収録されてて、ダブってるの2曲だけって
良心的かもね。
プロデューサーが気になったので少し調べてみた。
梶浦由記・・・女性なんだ。
アニメ、ゲーム、映画、結構幅広く楽曲提供してる。
そういえば、女性らしい楽曲かもしれない。
この3人は、ハモリが綺麗で気持ち良い。
楽曲も良いし、好みのサウンドってわけじゃないけど、
歌が良いと楽しく聴けるよね。
そうそう、Kalafinaって純日本的なヴォーカルグループだよね。
JAZZとか、R&Bとか、ソウルとか、その手の影響がまったくない。
今までのコーラスグループとも、違う感じがする。
そこが良いんだろうね。
MakiもKalafinaは好きらしい。
ちなみにMakiはBABYMETALが大嫌い。
何故って僕がBABYMETAL好きだから。
というより、音楽的趣味の問題であのサウンドは受け付けないだろう。
割とクラシック寄りの趣味だからね。
冷静に考えて、BABYMETALはかなり異質で突き抜けてる感あるからな。
一般的な上手い下手だけでいうと、Kalafinaの方が歌は上手い印象を受ける。
でも、SU-METALのあの突き抜けたカリスマと天性の歌声は唯一無二。
世界中何処に行っても、そのカリスマが揺らぐ事はない。
あの布袋が英国で300人の箱でさえ埋められないって言ってるのに
BABYMETALは英国で1万2千人のアリーナを埋めた。
どれだけ規格外にスゴイかわかる?
海外でベストライブバンド賞を2回受賞してる凄さ、わかる?
そのフロントマンを務めてる凄さ、わかる?
近年の日本のバンド、ユニット、グルーブで唯一世界に出て成功した存在。
なのに、世界中のどの国よりも日本が一番無視したりヘイトしたりしてる。
つまり真の本物は嫌われるって事だな。
紛い物と批判されてるけど、その紛い物の足元にも及ばない本物って何?
まぁ~BABYMETALは軸足を完全に海外に向けてるから、どうでもイイんだけど。
あぁ~脱線した!
Kalafinaだっだよ。
僕はWAKANAがお気に入りだよ。
PR