忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、通算6回目のソフトテニスをして来た。
丁度、1ヶ月かな?始めてからね。
息が上がるのは毎度のことだけど、ステップもストロークも
ボールの感覚もだいぶ慣れて来たと思われる。
やっぱり、こういうのは慣れが大事だよね。

先週当たりから、少し感覚的に慣れて来てさ。
それまでは、”何故にそんな飛び方をする!?”と打ち返すたびに
頭を傾げながらストロークしてたんだよねぇ~。
そういうのが減って、たいぶイメージどおりに打てる確率が高くなってきた。

ボールの感覚に慣れて来たのも大きいな。
ボールの勢いとかで予測が少しつくようになって
動き出しが少しだけ早くなった分、ボールに追いつける確率が上がったし、
追いつく時のステップも少しだけ出来るようになったのだ。
ちょっとだけ足が使えるようになったのよねぇ~。
前は腰砕けになってたから・・・ステップ調整しても少し耐えられる足になった。

ちゃんとボールが飛ぶようになってきたのが嬉しいね。
つまり、ちゃんとストローク出来るようになって来たって事さ。
正直な話、飛ぶラケットをもう一本買おうかなぁ~と思ってたくらいだった。
足がいうことを聞かないのなら、ラケットで何とかしなくっちゃ的発想ね。
今でもそれは頭の中にあって、パワーラケット欲しいってのはあるのよ。
面を合わせるだけで、ビュ~ンと飛んでくようなラケット。(笑)
飛び過ぎてコントロールできなかったりしてね。(爆)

わかってるのさ、肝心なのは下半身。
下半身さえちゃんとしていれば、何の問題もないんだ。
踏ん張れる下半身があれば、しっかりしたストロークが出来る。
そんなすぐに下半身が強くはならないよ。(笑)
でも、最初の数回と比べれば、多少なりもと踏ん張れるようになった。
数ヵ月後には、結構マシになってんじゃないの~。(笑)

あっ、バックハンドはまだまだ全然あきまへん。(笑)
練習してないし・・・どうしても硬式のクセが抜けなくて・・・
すぐグリップ持ち変えちゃうし、スライスで打とうとするし・・・(笑)
フォアハンドが安定したら、ちょっと打ち方考えます。

サーブは、入ればそれでイイよ・・・サーブ。(爆)
サーブ入らないとゲームにならないし、迷惑かけるから。
思いっきりファーストサーブを打つなんて事はやめました。
軽く上から叩いて入れてます。
入れるだけなら、軽く打てば入るから・・・。
今はそれで充分・・・なのだ。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]