どんなジャンルだろうが、人前で生で唄ったり
パフォーマンスしたりってのは見た目ほど簡単じゃないし、
自分が思っているようにはほぼ出来ないのである。
民謡や詩吟の発表会であれ、バンドのライブであれ、
ステージに立ち、大勢の前で芸を披露するってのは
そりゃ~もうとても難しい事なのである。
普段は100の力を発揮できるとして、
本番で50の力を発揮できれば大したものなのである。
そして、その100の力は周りと比較すると10の力しかなかったりするわけだ。
どんだけ差がつくんだ?って話である。
そして、あの世界は一発勝負なのだ。
そこで、100以上のパフォーマンスを一発で決めるってのは
ほんとスゴイ事なのである。
ステージに立てる人達は特殊な人達なのである。
そこに立つだけで、人を惹きつける特殊な能力を持つ人達なのである。
普通に観れるパフォーマンスが出来る事がどんなにスゴイことか。
例えば、AKBグループにしろ、ジャニーズにしろ、
あんなの学芸会レベルのパフォーマンスだ!なんて言ってしまったりするが
実際あれが出来る素人は存在しないのだ。
あの中でも十分に篩いにかけられ、揉まれ、生き残った人達だから。
つまり、素人は保育園の幼児レベルにもなれないって事だ。
プロのエンタメの世界は、とんでもないバケモノばかりいる世界という事だ。
昔、そう若い頃、僕の友達が言いやがった。
「練習すれば俺だってトシちゃんより上手く踊って唄える」
僕は即答したよ。
「いや、絶対無理だから・・・立ち姿だけで話にならないから」
確かにトシちゃん歌はヘタだけど、そういう次元の話じゃないから。
何を考えてるんだ?この元野球部は・・・。(爆)
つまりはそう!みんな自分ならもっと出来ると思ってるんだ。
そんなに言うならステージの上に立ってパフォーマンスしてみなよ。
悲しいかな滑稽でしかないから・・・。
素人のステージって、ほぼ観るに耐えないから。
自分のライブ・パフォーマンスをビデオを観たことある?
もう~ほんと毎回イヤになっちゃう。(笑)
やっぱり、あの場所は特殊な人達のものなんだなって思うよ。
プロの話に移ろう。
日本で売れまくったバンドですら、欧米のステージに出ていくと
日本で通用していたカリスマは観るも無残に萎み、オーラは消える。
オーラの消えたパフォーマーに熱狂する奴などいない。
どの国へ行ってもオーラが消えないパフォーマーって
どんだけスゴイんだ!?って話だ。
それがBABYMETALである。
英国のメタルフェスのメインステージに立った当時16才だったSU-METAL。
カリスマが霞むどころかオーラ輝きまくりで、初見の6万もの観衆を熱狂させた。
ソニスフィアの奇跡・・・これが快進撃の始まりだった。
そこから2年間、主戦場は欧米でニュースが途切れる事はなかった。
ライブ会場は倍々ゲームのように大きくなり、熱狂的なファンダムを作り上げた。
普通、単発で終わりでしょ~。
そこがピークだったみたいな・・・それが普通。
なのに次から次へと更に大きなニュースが海外から飛び込んでくる。
つまり普通じゃないんだよ、異常ってやつ。
欧米のエンタメ業界は、本物のパフォーマーしか受け入れない。
つまりはオリジナルしか通用しない。
どんなに上手くても黒人パフォーマーのマネッ子では通用しない。
何故ならそこには本物がひしめき合っているからだ。
そこに切り込んで行ってるところがスゴイわけだ。
なんせBABYMETALはオリジナルだからだ。
若い、可愛い、スタイル良し、歌良し、パフォーマンス良しの3人が
フロントを努め、テクニカルで個性的な神バンドがバックを務める。
メタルでありながら踊るとか、可愛いとか今までの常識じゃ有り得ない。
そこにみんな引っかかって世界中で賛否両論!!
つまりはそこがオリジナル。
ダラダラとMCする事もなく、最初から最後まで一気に駆け抜ける。
12~3曲を一気にパフォーマンスして、See You!と立ち去る。
パンクだよね、パンク!(笑)
実際、5万人以上の観衆の前で完璧なパフォーマンスで圧倒する。
今の日本のエンタメの中で、断トツのパフォーマンスを観せる。
いや、世界のロック界、メタル界の中でも断トツのステージングだ。
そう、まだ10代のパフォーマーなのに・・・だ!
可愛いは正義!とはよく言ったものだ。
まぁ~可愛いだけでは話にならない。
そう、スタイルも良くなくては見栄えが悪い。
肝心のパフォーマンスが良くなければ相手にもされない。
そして何より、観衆の心を鷲掴みにする歌声がなければならない。
実際、言葉の壁を超えて歌声で心を鷲掴みにしてるところがスゴイよね。
つまり、奇跡的に全部揃ってるわけだ。
文句の付けようがないとはこの事だ。
「これは反則だ!」とムッシュだったか忘れたが誰かがそう言っていた。
その気持はわかる!こんな事されたら誰も勝てるわけがない。
そういう存在、メタルダンスユニット。
TOKYO DOME 2DAYSをソールドアウトしたのも驚いたが、
そのとんでもないステージパフォーマンスにも驚いた。
12月にレッチリのサポートアクトで英国2万人級のアリーナで8公演!
ってのも驚いたが、今度は米ワーナー・ブラザースが、
BABYMETALをフィーチャーした短編映像作品シリーズを制作すると発表!
実写パートとアニメパートを融合させた作品になるらしい。
どこまで行くつもりだ?
軸足は完全に欧米、日本をメインにする気はまったく無さそう。
まだまだ楽しめそうだ。
PR