MakiのPCが不調(HDDからカチカチと異音がする)なので
壊れる前にPCを購入することになった。
僕のPCは特に不調なところもなく元気なのだが
Makiが買ってるのを見てると僕も欲しくなり・・・
迷ったあげく「これください!」と口走ってしまった。
幸か不幸か在庫が無かったので、これください発言は撤回!!して
当分Win7(64bit)のままで行くことにした。
いづれWin10にしなくてはいけないのだが、いくつか問題を抱えている。
現在使用しているSinger Song writer9 ProfessionalがWin10非対応、
古いので検証さえしていないので動作するのか?不明。
それからオーディオI/FのONYX BLACKJACK、
これも非常に怪しい・・・海外のフォーラムを見てると動作しないっぽい?
このONYX BLACKJACKは、購入してから1年間使えなかった。
Win7で使えるドライバーが出るまで1年待ったんだよ。
気に入ってるので、これ替えたくないんだけど・・・。
もうひとつ、Sound Forge Pro 10もダメっぽいか?
Win7互換モードで動作させると動くのか??
とにかく、この3つが動作してくれさえすれば良いだけなんだけど、
意外とそれが敷居が高いというか・・・。
PCも新しくするなら周辺機器もソフトも新しくしろよ!
って事なんだけど、結構な出費なんだよね。
そう考えると、やっぱりWin7のまま壊れるまで使った方がイイよね。
毎回OSが変わるたび(Win95→Win98→WinXP→Win7)
ソフトも周辺機器も買い直しだったわけで
ほんとイヤになってしまう。
PR