何事も続けることって意外と難しく、
いつの間にか辞めてしまった事って結構多い。
ソフトテニスも道具用意して、気合い入れて?やり始めたが、
数年でいつの間にか辞めてしまった。
続けていれば健康的にも良かったに違いない。
音楽も制作は、何だかんだ言いつつ結構続けている。
ライブは20代と40代に演っていたが辞めてしまった。
いろいろと面倒なのと、ビジュアル的にもうステージに立ちたくないから。
それに誰のために唄うのさ?
聴きたいと思う奴なんて居ませんよ。
音源制作は、飽きずにやっている。
誰に聴かせるため?
自分に聴かせるためだ。
それにアレンジ考えるのも頭の体操になるし・・・。
演奏技術がないって事は、いろいろ工夫しなければ成立しない。
そこが知恵の絞りどころで面白いのかもね。
DTMで音源制作するようになって17年。
それ以前は、10年近くブランクがあり、8trMTRでテープ音源を制作していた。
なので、結構長いこと音源制作している。
割と続いている趣味だよなぁ~。
PR