最近、PCの小さい文字がとっても見辛くて
確か昨年買ったばかりの近々の丸メガネ(仕事用)でも
ちょっと厳しくなって来た感じ。
仕事の時はノートPC(FerrariOne)がメインなので
とっても字が小さいので、まぁ~仕方がない。
家にいる時は基本裸眼でメガネはしていない。
ただ、本とか雑誌とか小さな文字を見る時は
家用の近々の黒縁メガネをかける。
これがないと字が読めない。
家のPCの画面は大きいので、今までは裸眼でも大丈夫だった。
小さな文字も目力を入れれば読めたしね。
ところが、最近どうも目力入れても厳しくなって来た。
老眼が進んだか??
恒例のネットでフレームを探し始める。
なんだかんだいって、メガネはフレーム有りき!!
今回は近々で1m以内をバッチリクリアしたい!!
それ以外興味がない。
そんでもって一応家用ってことにした。
もしかしたら仕事用と入れ替えるかもしれないけどね。
そんなわけで今回のテーマは、リーディンググラスのようなフレーム。
偶然、良いのを見つけたんだけど・・・
とりあえずそれをキープしつつ?というか保留にしてメガネ屋へ。
まずは視力でも測ってこようかと・・・どんだけ悪くなってるのよ!?
僕は何故か毎年そのメガネ屋で測ってて、
ぶっちゃけ毎年メガネ作ってるんだけどさ。
遠近手前のサポートレンズにはじまり、
遠近レンズ、中近レンズ、近々レンズ・・・用途に合わせて(笑)
昨年測った時は老眼が進みましたねぇ~って感じだったんだけど
今回は、老眼はほとんと進んでないけど、
遠視と乱視がかなり進んでるらしく・・・。
特に左目がかなり進んで、右目に追いついたらしい。
ある意味左右のバランスは良くなった??
そのメガネ屋では良さそうなフレームは予想通りなかった。
新しいフレームは入ってないからなぁ~と言うので
じゃ~今回もフレーム持ち込んでレンズだけ買うことにするよ。
もう、フレームは目をつけてるのがあるから・・・と。
僕が気にしているのはレンズのサイズだった。
リーディンググラスのようなそのフレームに付くレンズは
レンズ縦幅16mm、レンズ横幅40mm、だから異常に小さい。
通常のかなり細目のレンズでも27mmはあるからね。
どう思う?縦幅16mm・・・これで近々レンズで作れるかな?
イケると思うけど・・・の言葉に、
じゃ~フレーム手に入れるから来週持ってくるわ!!
これが今回入手予定のフレームです。

こっちの方がわかりやすいかな?

TheoのMezza Luna(半月)っていう名のリーディンググラス。
これだけ細いと、持ち運びも楽だよなぁ~。
仕事用の丸メガネもリーディンググラス用の細いケースに入れてるけど
これだとマジ余裕でケースに入るなぁ~。
とにかくこの手のメガネは小さくて細いのがベスト!!
PR