忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかげさまで、この数年間「生と死」について
何度も何度も考えさせられたというか・・・何というか・・・
たくさんの理屈を僕の中で用意した気がする。

その中のひとつの結論は、
「寿命が来るまでは何があっても人は逝かない」って事だった。
誰の言葉かは知らないが、自然と浮かんできた言葉だ。
逆にいうと、「寿命が来たらあっけなく人は逝く」って事だ。
寿命なんてものは、死神から己の寿命の半分と引き換えに
死神の目を手に入れない限り絶対に見えない。(byデスノート)
つまり、誰にもわからないって事よね。
死んだ時が寿命だから。(爆)

親父は、癌のデパート状態だった。
食道癌は縦10cmもあり、厚みも1cm以上あっただろう。
レントゲンで食堂が塞がりかけてるのがハッキリわかったからね。
胃癌も同様にでかくて、出口は塞がりかけてた。
大腸癌はポリープみたいなもので、下咽頭癌も小さいものだった。
正直、食道癌があまりにヤバくて、他の癌などオマケのような気がした。
まぁ~素人目にも、こりゃ~手遅れでもうダメだろうと思ったからね。

胃癌は外科手術で胃の2/3を除去した。
周りのリンパも根こそぎ取りたかったが、メインの食道癌があったので
体力温存のために少し残したらしい。
リンパに多少癌がまぎれていたとしても、食道癌を何とかできなければ
意味がないから・・・ということでね。

食道癌は外科手術で除去することは無理と判断された。
放射線と抗癌剤で治療するしか選択肢がなかった。
抗癌剤が効く確率は50%だった。
つまり試してみないとわからないって事だったので、確率は50%でしょ?(笑)
正直、春まで持たないだろうな・・・って思ってた。
抗癌剤の副作用でヨレヨレになっていく親父を想像した。

でも、この勝負に親父は勝利した。
抗癌剤の副作用にも勝利したというか、本人は屁のカッパだった。(爆)
副作用を何も自覚しないまま乗り切っちゃったって事ね。
そして、その抗癌剤は想像以上に効いたのさ。
あの大きな食道癌が綺麗に消えたんだ・・・ウソみたいにね。

下咽頭癌と大腸癌はオマケみたいなものだったのでチョチョっと取ったよ。

やれやれ・・・と思っていたら、今度は肝臓癌さ。
たぶん、胃癌からの転移だろうな。
胃癌を除去した時、周りのリンパを根こそぎ取ることを断念してたから。
それは仕方がないよね。
今のこの状況までたどり着けるとは誰も思ってなかったんだから。

肝臓癌にはまずは放射線を試したんだけど効かなかった。
次にラジオ波治療にチャレンジすることになった。
エコーで場所を確認しながら針を刺してラジオ波で焼くんだけど
エコーで映らない位置だったんで・・・中止・・・になった。
これ、結構がっかりしたよ。
え?みたいな・・・じゃ~どうするの?みたいな・・・。(笑)
結局、力技で強引に外科&ラジオ波治療でやる!みたいな事になった。
外科で肝臓を取り出して、直接ラジオ波で焼く!って荒業。
後には引けぬ医者の執念みたいなものを感じたね。
一応成功って事で・・・一安心。

その一ヵ月後、原因は不明だけど(ラジオ波で焼きすぎた?)
胆肝炎か?胆道炎?になって、その影響で腎臓にダメージが・・・
腎不全の危機も深刻だったけど血小板が減り続けて絶体絶命になった。
血小板とクレアチニンの数値が絶望的な状態が1週間続いた。
今度こそ絶対に親父は死ぬだろうって確信した。(笑)
でも、ソンビのように復活!!(爆)
次の1週間で数値を元の状態に戻した。
ありえねぇ~!!
親父はこの時、夢を見たらしい。
医者が集まって、もうダメだねって言ってる夢をみてたって。(笑)
現実と夢がごっちゃになってて、回復に向かってるのに
親父はひとりスネてて、元気なかった。(爆)
夢だと認識した途端、元気になってたな。

今度こそ、やれやれだ~って思ってたんだ。
そしたら、肝臓癌が再発してた。
別な場所にね・・・後、リンパ節にも・・・。
こうなると、もうイタチごっこだよ。
もうこれ以上は・・・治療しないのも治療のひとつだよと言われたらしい。
でも、親父は抗癌剤を試してくれって頼んだらしい。
今までより強い抗癌剤を通常3ヶ月のを倍の6ヶ月投入した。
はじめて抗癌剤の副作用が出たね。
髪の毛が抜け、白血球が減少し、食欲がなくなる・・・。
白血球を増加させるクスリを打ち、元気になった頃に抗癌剤を投入。
これの繰り返し・・・何だか危なっかしいローテーションを半年続けた。

結果は、消えるどころか少し大きくなってた。
つまり、抗癌剤は効かなかったって事だ。
医者は効かなかったとは言わない。
効いたか効いてないか判断できないと言う。
もしかしたら、ほんの少しだけ効いてて少しだけ抑制してるかもしれないし、
全然効いてないかもしれない・・・それはわからないと言う。
そして、抗癌剤を続ける続けないは患者が決めることだと言う。
治療すべきことは全部試した、もう新たに打つ手はないがどうしますか?
抗癌剤を続けたければ続けてもいいですよ。
治療をやめて体力温存するという方法もありますよ。
自分で決めてください!ってことだ。

親父は抗癌剤にこだわる。
何もせずにじっとしているのが耐えられないからだ。
ボロボロになってもイイから打ってくれと言ってるらしい。
気持ちはわかるが、それって玉砕覚悟の特攻隊だ。
勝負の方法は他にあるだろう。
医者もはっきりとこの抗癌剤は効果がなかったと言ってくれればいい。
効いてるかもしれないし、効いてないかもしれないなどと
中途半端な事を言われると、親父は効いてるかもしれないって言葉に
しがみ付こうとする。
そりゃ~誰にも断言など出来ない事はよくわかってる。
でも、効いてる効いてないの判断基準ってあるわけでしょ?
食道癌の時に癌が2/3になったら、その抗癌剤は効いたと判断してイイって
確かそう言ってたと思う。
そういう判断基準ってきっとあるんでしょ?
医者も非常に気を遣ってオブラートに包んだような言い方する。
そして、決めるのは患者でなくてはいけない。
これ以上治療できないとハッキリ言ってくれ~~~~!!

僕は効かない抗癌剤を投入し続けて体力を消耗し続けるのは
他の病気で死ぬ確率を飛躍的に上げるだけだと思ってる。
弱ってるところに風邪を引いて、肺炎で死ぬとか・・・。
肝臓癌が大きくなり機能障害が発生する頃には闘う体力失ってるよ。
実際、治療と言っても誤魔化し続けるしかないわけで、
誤魔化せる間は誤魔化すだけの体力は必要だと思うわけ。
そこからが実際の勝負というか、最後の闘いなわけだからさ。
それに備えて、体力温存、体力の底上げしておいた方がいいし、
その間は何もしない方が元気でいられるわけだからね。
気休めで体力を失っていくのは、良い方法だと到底思えないのよ。
実際、副作用で体調崩すわけだからね。

と言う話を、親父に2日かけて説明したわけ。
医者にも現状どうなのか?を確認してね。
1日目はかなり一方的に持論を主張してしまったらしくって、
最後に「おまえはキツイことばかり言う・・・けど参考にはなる」って。(笑)
後でお袋に聞いたら、親父は僕の言ってる事を理解してないようだった。
自分でもどうしたいのか?わからなくなってるようで・・・。

2日目、もう少しわかりやすく説明する。(笑)
ここまで来たら、これは戦だ!最終決戦はまだ先・・・1年後か・・・
どう戦の準備をする?兵力を温存して戦に備えるのか?
闇雲に戦って兵力を失うのか?
そういう考え方で判断してくれよって。(爆)
僕がベストだと思う通院と判断方法を示したつもり。

決めるのは親父だから、決めた事にケチはつけないよ。
でも、僕の示した方法も医者と相談して判断してくれと・・・。
変な話、毎月自分で判断して、方法を変えてもイイわけだから。
そして、今はまだ体力が落ちてるとはいえ一応元気だからね。
最後は体力勝負なのさ。
体力、抵抗力があったから、抗癌剤にも放射線にも癌にも勝ってこれた。
一番肝心なところはこれだと思ってる。

言いたいことは言ったし、示したいことは示したんで、
後はもう知らない。
好きにやってくれればイイと思う。
親父の人生だからね。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

妻の父が、末期の胃癌で余命3ヶ月と診断され、「賭け」で全摘出の手術し、成功。
転移も無く、8年経過後も健在。
ただ、体力はガクッと落ちて、ちょっとしたカゼで、肺炎になり入院とか、原因不明の熱が続いて入院とか、その度に「もうダメか?」と思うと、復活する。
それで8年(笑)
父の場合は癌については完治できたので、禁さんのお父様と状況は違うのだけど、人の寿命の話や、禁さんがお父様にした話は、非常に共感できます。
親子といえども、最終的には推移を見守ることしかできませんからね。

にしうち 2008/08/07(Thursday)10:28:54 Edit
◎ 無題

自分じゃ正論を言ってるつもりだけど
極端な話、諦めてじっとしてろって事でしょ。
無意味だとしても闘い続けたいってのも
姿勢としてはアリだよなぁ~と・・・
思ったりもする。

もう正直どっちでもイイんだ。(笑)
本人が選んだ方法が絶対的に正解!だから。
一見正しいと思える事が、必ずしも良い結果を得られるとは限らないしね。

こういうのは堂々巡りだよ。(爆)
黙って見守るしかないって事だね。

KinsRoo URL 2008/08/07(Thursday)22:50:42 Edit
◎ お節介だとは思いますが・・・

ウチのお客さんが秋田県の玉川温泉へ湯治に行かれます。
西洋医学だけでダメならホカの方法を試してみたらいかがかと。

岐阜に近ければ抜群の腕を持つ鍼灸師を紹介するんですけれどもねぇ・・・。

まま 2008/08/09(Saturday)16:26:55 Edit
◎ 無題

うん、親父の好きにすればイイと思ってるんでね。
温泉行きたけりゃ行けばイイし、僕は関知しないよ。

KinsRoo URL 2008/08/09(Saturday)23:21:28 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]