年を取るといろいろ気を回さないとダメだったりする。
今年はソフトテニスをやるぞ!と宣言し、
丁度良いクラブも見つけ、道具も一応揃えたわけである。
これで準備万端!!
後は僕の身体だけである。
頭の中のイメージは、若い頃のまま。
でも、動かすべき身体は老朽化&オーバーウェイト。
つまり、頭で指令を出しても身体はその通りには動かない。
動かないだけならイイんだけど、老朽化したサスペンション(膝)は
オーバーウェイトの身体を支えきれるのだろうか?
普段、歩いているだけでも結構膝に負担がかかってる事は自覚してる。
中腰なんかしてるとすぐ腰が痛くなるのは腹筋背筋が極端に衰えてる証拠。
で、ふと考える・・・。
こんな状態で走って止まって踏ん張ってを繰り返すとどうなるのだろうか?
膝が耐えられずに壊れてしまいそう・・・な予感。(笑)
腰もちょっと怪しいかもしれない。(爆)
壊してしまうと元も子もないわけで、一考の余地があるというか、
予防策を考えておかないとダメなんじゃない?
入念なストレッチをするとか、ちゃんと準備運動しとかないと
絶対にケガするよね。
正直、うかつに運動できない身体なのである。(爆)
想像以上に使えない身体になっているのである。
考えれば考えるほど、保護しておかないとヤバイ気分になり、
膝用サポーターを購入することにした。
はい、これです!!
ZAMST mk-3
結構イイですよ、これ。
屈伸とか非常に楽です。
両サイドに樹脂ステーが入ってて
それが反発してくれるので
とってもイイ感じです。
関節がブレないし、膝を痛め難いでしょ。
腰用サポーターもちょっと欲しかったんだけど、
腰はまだ大丈夫かな~と思ってね。
膝ほど極端に負担かからないだろうし、壊すとしたら膝だろうからね。
こんな気を配らないとダメってところがちょっと悲しいね。
PR