音楽なんて、無けりゃ無いで特に困らない。
ドライブしてる時に何か流れてくれてると良いかな。
でも、別にそのために選曲して・・・とかしない。
FMでも流れていればそれでイイ。
歌なんて、別に唄わなくても困らない。
カラオケも特に行かないし、知ってる曲少ないし。
唄い慣れない他人の歌を音や言葉を探りながら唄うのは
実際楽しくないし、気持ち良くないし、意外とストレスが溜まる。
意識して歌や音楽を聴いてる時間って
週に数分間だけかもしれない。
ちゃんと聴こうとして聴いてる時間って僕の場合、そんなもんだ。
音楽をちゃんと聴くのは結構疲れるし、なかなか面倒臭いものだ。
詞は普段は書かない。
書きたくなるような事があれば書くが、
書かずには居られない!なんて事は滅多にない。(笑)
そうそうあると逆に困る。
それは警笛が鳴ってる状態が大半だからだ。
毎日、警笛が鳴ってたら疲れるし、ストレスが溜まる。
言葉のフレーズのストックはしない。
フレーズの断片を意味なくスクラップして、
後でパズルのように組み合わせるなんて事はしない。
閃いたフレーズが何を意味するのか?何をイメージしたのか?
すぐに忘れてしまうから・・・。(笑)
作品を発表する事に特に何か意味があるわけではない。
発表したからと言って、何か良い事があるわけでもない。
じゃ~何故に発表し続けているのか?
楽曲に詞を付けた瞬間が、ふふふ・・・だからであろう。
歌入れした直後のミックスが、ニヤリ!だからであろう。
作品として仕上がった瞬間の”一仕事終えた”感が気分良いのであろう。
まぁ~そんなもんだ。
気負ってやると息が詰まる。
音楽が趣味と言うほど、音楽好きでもないのだ。
なんとなくやっている・・・ってのが実態である。
PR