最初、チューニングしようとしていると
何か変な事に気が付いた。
最初それに気付かずチューニングを初めて・・・
途中で気が付く・・・あっ、ブリッジ寝てる!!(笑)
正確にいうと、あれ?ブリッジに溝がない!?だった。
え~~~???そんなバカな!!!
よくよく見るとブリッジが寝かせてある事に気が付いたのであった。
まぁ~そういうものだよね。
ギターバンジョー買った時も、ブリッジは取り付けてなかった。
ブリッジの位置決めするの面倒だから、付けといてくれよ~とか思う。
出荷前、手渡し前に調整するんだから、その時ついでにやっておいてよ。
とか思うんだけど・・・。
OKI-HAWAは、一応親切にブリッジの位置がわかるようにラインが書かれていた。
最初、それさえも気が付かなかったんだけど・・・。(爆)
さて、このナンチャッテ三線!
三線のちゃんとした音はよく知らないので何とも言えないが、
それっぽい音がしてる気がする。
へ~面白い。
沖縄風味の楽曲でも作りたい気分にはなるが、
思いっきり北に住んでて、真逆の南にある沖縄風味と言われても
(誰も言っていないが)イマイチピンと来ない。
さて、どうしたものか?
この楽器、イントロとかでリード楽器として使えそう。
音が独特なんでアクセントにはなる。
でも、実際問題これといって特に何も浮かばないのだが・・・。(爆)
PR