忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FerrariOneの調子が悪くなってきた。
YOUTUBEとかで動画を再生してるとブビビビとサウンドがおかしくなり
その後すぐにフリーズして操作不能となる。
電源切るしかなく、その頻度が半端ない。
チェックディスクかけたりもしてみたが、改善しない。
基盤系がそろそろへたって来たのかな?
そういえば、買ってから9年目に突入してる。
そう考えると、随分長持ちしているとも言える。
しかし、何とかならないものか?
このFerrariOne、サイズ的にも丁度良く、大き過ぎず小さ過ぎず絶妙なのだ。
まぁ~古いので、最近の高解像度のYOUTUBE動画は辛いけどね。
いや~お気に入りなのに・・・。
参ったな。

PR

次回は「真夜中になれば」を演ろうかな?と思って
エレピで弾き語ったりしてます。
ふと、メロはそのままにコード進行変えても成立する事に気付き
どうせだからコード進行変えちゃおうかな?とか思ってます。
元々アップテンポというかミドルテンポというか
やっぱりアップテンポかな?って曲だったので、
頻繁にコードチェンジしていた。
コードチェンジの頻度を半分にして、テンポもスローにして
結構イイんじゃない?とか思ったりしてさ。

|Em D |C  D  |Em D |C  D  |
これを
|Em   |D    |C    |B     |
みたいな感じ?
で、ベース音だけ下がって行って、基本同じフレーズを繰り返す。
なんかそんな感じで行けるんじゃない?
メロディは変えずにそのままで唄えるし、雰囲気変わってイイかも。
オリジナルのコード進行も捨てがたいんだけどね。
とか、いろいろ考えたりしています。

まぁ~いまのところは・・・。

何気にエレピを弾きつつ鼻歌・・・
「真夜中になれば」を唄ってみる。
オリジナルはAmなのだが、もう高くて唄えない。
バンドで唱えと言われれば唄えるけど、弾き語りではちょっとね。
そんなわけで、途中からEmで弾いてみる。
あぁ~これなら唄えるね。

でも、「真夜中になれば」って演ってなかったっけ?
調べると演ってなかった。
あっ!昨年これを演ろうとしてて、何故か「土砂降りの雨」を演ったんだ!
じゃ~次回はこれを演ってみようかな。

とりあえず、エレピ・パートをレコって、
それから、ベース・パートをレコった。
今日はここまで!と思ったが、
ウクレレ・パート(リード)と
リズム・パート(シェーカーとカホン)もレコった。
これ以上のパートは不要だな。
後は、歌をレコれば終わりか?

この歌、かなり良さ気だ。
自分で言うのも何だけど、良さ気だ。

ちなみに、6/8拍子なんだけど、
6/8拍子でクリック鳴らすと、せわしなくて弾けなくなる。
なので2/4拍子でクリック鳴らして、1拍3連で弾く方が判り易い。
みんなどうしてるのかな?

歌詞が決まった。
ようやく、しっくり来るものになった。
世界観はバーチャでリアル。
20年近く前に書いた「この闇に住む亡霊」という散文を元にしている。

タイトルは「偽りに満ちたこの世界で」
個人的にはとてもイイ感じ。
ログ、テキスト、記録という言葉を意図的に使った。
その方がバーチャでリアルである事がわかりやすいと判断した。
最初は、ログを欠片と表現したりして、曖昧にしようとも考えた。
少しわかりやすくすべきだと思って・・・。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]