前々から、Win7を使ってる人はうんざりしていると思うけど、
Win10にアップグレードしろ!とウザイ。
その押し売り感(無償だけど)は、ほんとイライラする。
一度断ってるんだから、二度と顔を出すな!と言いたい。
どんなに設定を変更してWin10のアップグレードを阻止しようとしても
あの手この手で勝手に入ってくる。
まぁ~そこまでは許そう・・・許しがたいが許そう。
何度Win10如何ですか?と聞かれても、不要ですと答えるだけだ。
そう思っていたら、今度は申し訳程度にWin10如何がですか?
お返事ない場合は、何時間後にWin10にしちゃいますよ!!
と強硬手段に出て来た。
おいおい、いくらなんでもこれは酷いだろう。
業務中の入力中に突然ダイアログが出て来て、
入力中の勢いのままEnterを叩けば、今すぐアップデートするを選択した事になり
あぁ~~~~~~!という悲鳴が響く中、Win10になっちまって
業務アプリ系のほとんどは動作しなくなる。
もしくは、席を離れていて・・・もしくは、1日放置してて・・・
勝手にWin10になっていた!みたいな事が頻発してる。
そう、つまり、動かなくなった!Win10になっちゃった!と
ヘルプ・ミー!!のコールがたくさん入ってくる。
まぁ~1ヶ月以内ならすぐWin7に回復出来るからまだマシなんだけど
こんな電話対応なんかしてられないぞ!
酷いぞ!酷すぎるぞ!Microsoft!!
いくら無償とはいえ、こんな押し売り?する企業が何処にある!?
あまりに見かねてなのか?
NOD32はこの勝手なWin10のアップグレードを阻止する動きをする。
おぉ~初めて見たけど拍手!!
少なくとも勝手にはアップグレードさせないぞ!とガンバってくれるようだ。
他のウィルス対策ソフトはどうなのか?は知らないが、
僕も使用しているNOD32はそういう動作をしてくれるようだ。
お客様のPCで阻止しようとしてるのを初めて見たよ。
とにかくこのWin10に勝手にアップグレードしようとするMicrosoftは、
ウィルスより質が悪い。
PR