鍵盤素人なので弾き方をなかなか考えられないんだ。
前作の「午前0時のメリークリスマス」のエレピは、
ギターのアルペジオを鍵盤に置き換えてみたんだよね。
で、これなら弾けそうだって思ってね。
「飛べない憂鬱」のエレピは、単純でベース音だけ動かすパターンだったし、
「真っ赤なエレピ」なんかは、自分が弾けるパターン総動員だった。
「ピアノ」は、miLaiさんに僕でも弾けるアレンジしてくれたんで
あれはとても参考になったよ。
今、「最後のクリスマス」のオルガンパートを参考に練習してる。
あぁ~こうやって弾けば雰囲気出るんだぁ~みたいなさ。
鍵盤は滅多に弾かないんだけど、ヘタなりに慣れてきてるよね。
買ってよかったと思ってるよ。
いや、このエレピ高かったからさ、使わないわけにはいかないんだよ。(笑)
まだ5~6曲しかレコで使ってないしね。
ポケットサックスは、ちょっと大失敗だったもしれない。
オモチャみたいなもんだから別にいいんだけど、全然吹けない。
薄いリードに変えたから音は鳴るようにはなったんだけど
リコーダー吹くようには鳴らせない。
挫折しそうな予感が漂ってる。
吹くのは全然ダメだなぁ~。
そういえば、小中学校の頃に音楽のテストでリコーダー吹くのあったでしょ?
僕は4小節以上吹けた事なかったんだ。(爆)
Maki曰く、そんな楽器じゃなく二胡にしなよとか
ヴァイオリンにしなよとか言う。
ヴァイオリンは僕は絶対に無理!それならチェロとかの方がいい。
ヴァイオリンは肩関節、肘関節、手首の全ての可動域が狭くて構える事すらできない。
構えるだけで関節が悲鳴をあげる。
Makiは宣言するんだ、ポケットサックスは絶対使えないよってね。
そう言われるとすげ~悔しいというか、少しは使いたいと思うでしょ。
でも、結構絶望的な気がしてきたよ。
PR