忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今はメトロノーム聴きながら楽器のレコをしてるけど
2006年から数年間、メトロノームは使ってなかった。
2006年以前は、打ち込みばかりだったので
楽器を演奏しながらレコるなんて事してなかったわけ。
まぁ~若い頃はやってたけど(笑)

何故、メトロノームを使ってなかったのかというと
メトロノームに合わせてアコギを弾けなかったから。(笑)
10数年ぶりにアコギでレコしようと思って
メトロノームに合わせて弾いてみたら・・・
そりゃ~もうメロメロで、とても悲しい気分になったのだ。
これなら、多少もたったり走ったりしても
自分のリズム弾いた方がマシだ!!って思って
何年もそうしてきたんだよね。

でも、アコギ1本の弾き語り風音源はそれでイイんだけど
他の楽器を合わせたいと思うとそうもいかない。
リズムキープされてないと合わせるの大変だし~。
ループステーションでリズムやコーラスのループ使った曲を
やり始めた2009年くらいからだな。
美麗唯さんにピアノを入れてもらうようになる頃には
もうメトロノームは必須になってね。
気が付くとメトロノームは平気になってたなぁ~。
たぶん、アコギ弾くのに慣れたってのもあるんだろうね。
少しは進歩してるのかな?(笑)

楽器が得意な人からすると、何を寝ぼけた事いってるの!?
なんだろうけどさ、なんせヘタクソなもんだから。(笑)

ちなみに僕が弾くアコギのコードってメチャいい加減で
ベース音から、このコード系弾いてるんだろうなぁ~
って思ってるだけで、実は何のコードを弾いてるのか知らない。
ちゃんとコードを押さえて弾くなんて滅多にない。
ここだけの話(笑)、ほとんど指2本でしか押さえてない。
後は開放とミュート・・・弦4本しか鳴らしてない。
ほとんどの場合、それでイイことにしてる。
だから、とても曖昧な音を響かせてる事が多い。
そんなことやってるから上手くならないって話もあるね。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]