昨夜、2年2ヶ月ぶりのヤマダーニのライブがあったそうな。
にしうちさんのmixiに数日前にライブ告知してたので、
行けたら行きたいなと密かに思ってた。
・・・行けなかったけど・・・。
小鹿の面々の中でヤマダーニは僕にとってちょっと特別で・・・、
何が特別かっていうと山田アニがシンガーソングライターだから。
たぶん、そう・・・なんじゃないかなぁ~と勝手に思っている。
あっ、モンマくんもシンガーソングライターだな・・・。
でも、彼は根っからのロッカーで彼の作る歌はロックそのものだ。
そうだなぁ~歌というよりロック・・・としかいいようがない。
カッコイイなぁ~と思いつつ、自分とは世界の違うモノとして捉えてるので
メチャメチャ興味を惹かれる感じではないのかも・・・。
山田アニは、昭和のソングライターだと断言できる。
僕も昭和のソングライターです。
muzieのディレクターにピックアップされた時に、
間違っても平成の楽曲ではない!と・・・でも、今聴くと逆に良い・・・と。(爆)
なんかそんな事、書かれた事あったんですよ。
で、山田アニも絶対昭和だと・・・勝手に仲間です。(笑)
同年代なんでね、彼の作る歌には興味が湧くってのもある。
僕は普通の歌を作ってる。
ごく普通の歌・・・をね。
山田アニは、独特の世界観で、僕なんかより日常的な事を唄ってる。
僕の世界観は何だかんだ言って歌的なんだよね。
日常的な事を扱ったとしても、歌の世界で言葉を綴ってる気がする。
でも、山田アニはちょっと違う・・・気がする。(笑)
メチャメチャリアルな日常がそこにあって、でも視点が変!みたいな・・・。
漫才のネタ的なブラックなユーモアがあったり・・・。
とにかく、面白い歌を作る人なのね。
歌の世界観を頭の中で組み立てて聴いてるだけで楽しい。
僕にとって山田アニの作る歌は、メロなんてどうでもイイって思うくらい
その言葉にやられてしまうんだよね。
だから、ヤマダーニだけは極力観ておこうって思ってた。
で、最後に僕が観たヤマダーニは2年半前・・・。
え?そんなに観てないの??って思ったんだけど、
2年2ヶ月ぶりのライブって知って、ちょっとほっとした。(笑)
きっと、今年中にもう1回ライブやるよね?
その時は観に行こうと思う。
PR