忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古い音源・・・つまりBackTrackを自分で作ってた頃の音源を何気に聴いた。
うぅぅ・・・そのほとんど(感覚的に9割)は、チープで何もかもが最低だった。
思わず、う~んと唸っちゃうというか、笑っちゃうというか・・・思ってたよりひどいな。

当時も一生懸命作ってたし、BackTrack作るのは苦手だったけど、
それでも自分で演奏するよりは100倍マシだし、それなりに聴けると思ってた。
そう、当時の僕には十分だったし、あれが出来る精一杯のことだった。
それなりに満足はしてたんだ。
これ以上自分に望むのは無理だってわかってたしね。
しかし、面白いのはBackTrackの出来に合わせて、僕の歌そのものもチープなんだ。
何だろう~これ??

元々僕は歌はうまくなかった。
常に自分の唄い方にコンプレックスを持っていた。
だから、自分のことをボーカリストとは思っていなかった。
シンガーソングライターだから唄うけど・・・ってね。(笑)
まぁ~その程度だ。

でも、素晴らしいアーティストが作るBackTrackを得られるようになって
それまでの唄い方を改めざるおえなくなった。
BackTrackのクオリティに対抗しなくちゃいけなくなったからだ。
つまり、オケに見合う唄い方が必要になった。
もちろんすぐには対応できなかったけど、何十曲もやってるうちに
少しは成長するもので、確実に歌は上手くなったと思う。
いや、上手くなってるんだ。
レコの仕方も上手くなってるしね。

だから今、古い音源を聴くと・・・自分がいかに成長したかがよくわかる。
いかに素晴らしいBackTrackを得られてるかもよくわかる。
昔はOK!と思っていた音源も今ならNGだ。
歌にしても昔はOKテイクだったのが、今なら完全にNGだよ。(笑)

何も変わらないって事は退化しているのと同じだ。
常に変わらない自分でいるためには変化し続けなければならない。
変化というより進化かな。
な~んて事をよく口にしてた時期があった。
ふと小竹さんのプロフィールをみると、”好きな文句”ってところに
「変化し続ける事で変わらない自分を維持できる(by Kin'sRoo)」って
僕の言葉が書いてあった。(爆)
あぁ~そんなことをカッコつけて言ってたことあったっけなぁ~とか思った。
でも、これは真実だと思わないか??

作品毎に何かしらのレベルアップがやはり必要だと思う。
ほんの少しでイイ。
その積み重ねが、数年後には明らかにわかる成長となる。
継続させるという事はそういうことなのだ。
いろんな意味で創意工夫は必須なのである。

ちょっと話は脱線するが・・・。
「僕も昔はね・・・ちょっとしたものだったんだよ。(笑)」
たま~に聞くセリフである。
そのちょっとしたものって、どの程度のものだったのさ??(爆)
で、今はどうなのさ??
「その気になれば、今でもその辺の奴には負けないね。」
マ~ジ~か~よ~~~~!!(爆)
酔ってる?酔ってるのかい??
記憶の中にいる誇張された自分と現実の自分はかけ離れているものだ。
継続させていなければ、ものすごいスピードで退化してしまう。
いや、それよりも記憶の中の”自分”は、時間と共に美化されてしまうものなのだ。
誰しも自分には甘いからね。
でも、真実はショッキングなくらい平凡で大したことはない。
昔作った音源なり、ビデオなりで、当時の自分を客観的に知ることのできる人は
たぶんそんなに多くはないだろう。
もし、そういうものが今も残っていて、聴いたり観たりできたとしたら、
記憶の中の”自分”がいかに都合良く変換されているかを思い知らされる。
そう、昔の自分を聴いたり観たりすると確実に笑っちゃう。
あまりのヘタさ加減に笑っちゃう。

正直、昔の自分を笑えちゃう自分でよかったと思う。
6年前の音源を聴いて、う~ん参ったなと思える自分でよかったと思う。
まだまだ成長してる証拠でもあるからだ。
自分の親父を見ていて、成長に年齢は関係ない事は知っている。
声にパワーが無くなって来ると、それを補うテクを身につけて行く。
継続とはそういうものであり、少しずつ進化して行くものなのだ。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題


今の自分は 過去の自分より どんどん よくなっていく

それは やっぱり 好きなことに対しては 努力を惜しまないから カナ?

kinsRooさんの昔の曲は
きっと それはそれで 味のあるものなんじゃないかと思うけど
(って聴いたことないのに無責任?)

今の曲を聴いてると 実力派って感じですよーっ!

ファンのみなさんと 一体化して ライブ盛り上がってくださいまし~~~~~~~(*゚▽゚)ノ

ぴか URL 2007/04/28(Saturday)12:51:24 Edit
◎ それが普通なのだ

継続してやっていれば普通成長するもんです。(笑)

ある曲を歌入れしたとして、1週間後にもう一度歌入れしてみるとよくわかるよ。
後の方が絶対的に良くなる。
その1週間、特に練習しなくても良くなるはず。
それなら、仮歌を入れた後、1週間空けて本番歌入れをすればより良くなる。
そういう小さな改善の積み重ねでしょう。

録音された自分の歌をよく聴くことですよ。
自分の粗探しして、次の楽曲で改善する。
それだけで、マシになっていくもんです。

ぴかさんもファイト!!

KinsRoo URL 2007/04/28(Saturday)14:21:16 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]