密かにコラボ企画を進行中。
コラボは基本的に楽しい作業ではあるけれど
唯一、男女デュエットだけは非常に大変な作業だったりするのだ。
大抵は1~2回やると懲りる。(笑)
最大の問題はキーなんだよね。
男女のキーの差は想像以上にやっかいなのだ。
キー決め、パート分けに毎回苦労するのである。
男女デュエットは過去3人とやっている。
谷口朝美さんと「禁じられた朝」「南風」の2曲。(2002年)
necoちゃんと「あと少しだけ」「ラヴァーズ」の2曲。(2003年)
美麗唯さんと「ナッシング・トゥ・ルーズ」「未来の地図」の2曲。(2004年)
全部タイプの違うデュエット作品になってて満足している。
でも、発表した直後はもうデュエットはやらな~い!と思ったよ。
やっぱりいろいろ大変なんだ。
2007年にnecoちゃんと「フライヤー」をデュエットしようと企画したが
キーの問題やnecoちゃんの体調の問題とかいろいろあって断念。
改めてデュエットは難しい~~と実感した。
そういえば、美麗唯さんとは2005年にデュエットリーディングなるものを
やっている・・・「難しい時間」なのだが、あくまでリーディングなので
デュエットとはちょっと毛色が違うのであった。
さて、今密かに(でもないけど)進めてるのはデュエットソングです。
美麗唯さんからリクエストを受けて、おめでた記念で一丁やるか!とね。
美麗唯さんとのデュエット(歌)は、実に4年ぶりって事になります。
過去の2曲は僕と小竹さんで1曲づつ作曲していたので(編曲は小竹さん)
今回はWAJINさんに楽曲をお願いしてみました。
作詞もやってくれるというので超ラッキー!!
唄うだけでイイなんて、ちょっと幸せ♪って感じです。
で、依頼して1週間でデモ音源が届いて・・・WAJINさん、仕事が早い!!
さっきその楽曲を聴いて、唄うの難しそう~~~~!(笑)
唄うの難しいかも・・・と予告されてたので、一応覚悟はしていたんだけど。
さて、これからが本番!というか、作業スタートです。
とりあえず、仮歌を入れてパート分けをきちんと決めます。
美麗唯さんのパートも僕が仮歌を入れます。(裏声で・・・ウソ)
それで美麗唯さんに唄ってもらってキーを決める。
お互いに唄えるキーの妥協点を見つける。
ってな順番で進行していくわけでございます。
キーが決まれば、お互い唄い方をある程度合わせて・・・何とかなるでしょう。
先にいっておきますが、今回のデュエット曲は斬新ですよ。(笑)
こういう感じのデュエット曲は僕は聴いたことないです。
なので、決まればメチャ面白いと思います。
上手く仕上がったら、僕と美麗唯さんはグレートですね。
と、今楽曲を聴きながら思いました。
PR