いろんな歌唄いがいるけど・・・
個人的に好きな歌唄いとなると結構限られる。
歌のうまいシンガーは星の数ほどいる。
プロはちょっと除外。(笑)
一般的に歌が上手いという基準って
ピッチがしっかりしてて、声量があって
器用に唄い回せて・・・
でも、そういう人のクリアできる人ってたくさんいて
例えば誰かが用意した歌を上手に唄ったとしても
結構ピンと来ない事が多い。
今どき歌のうまい人など普通にいるから。
それをまるで自分の事のように演じて唄って伝えられるのは
それこそプロのシンガー、もしくはそれに匹敵するシンガーだ。
歌の技術だけでそこまで出来る人は稀だ。(笑)
はりおんさんは僕と同い年なので書いちゃうけど
彼は単にシンガーとして見た時、けして上手いシンガーではない。
ピッチも声量も微妙だし・・・でもね、超魅力的なシンガーだ。
僕は、まるで演劇の中で唄ってる感じと表現してしまうんだけど
彼の作る歌詞と独特のメロとサウンドが作り出す世界に
これ以上ないほどピッタリの表現方法なんだよね。
自分を表現するという意味で最高の表現者だと思う。
それって素晴らしい事だよね。
はりおんさんは、はりおんさんにしかならないし
誰もはりおんさんにはなれないんだ。
WAJINさんも付き合い長いんで書きやすいから(笑)
WAJINさん、上手いか下手かって単純に一般レベルでいうと下手。
でも、僕は前から言ってるけど無敵のシンガー。
WAJINさんの世界観で作られた自身が唄うために作られた歌を
WAJINさんが唄うと誰も勝てない。
表現者として無敵なんだ。
どんな歌のうまい人が唄ったって勝てないよ。
それって素晴らしい事だよね。
WAJINさんは、WAJINさんにしかならないし
誰もWAJINさんにはなれないんだ。
共通するのは、自分の世界を言葉や声で表現できるってこと。
歌がその人そのもの・・・そんな人は素晴らしいと思う。
歌唄いとして上手いと思うのはそういう人。
あ、ほんとに技術が高くて、宝石のような歌声を持ってる人も好き。
りなさんとか、絶対この人営業してたんじゃない?とか思うし
営業できる実力あるシンガー。
ちゃんと自分の言葉が歌詞書いてるし、素晴らしいなぁ~って思う。
ちびたさんも好きだけど、時々ここ見てるんで書かない。(笑)
どこが好き?と聴かれたら、特に歌詞が好きって答える。
歌詞が好きって思わせる唄い方をするんだ。
歌詞は読むものじゃないってよくわかってる人。
僕が好きな歌唄いと思うのはそんな人達。
PR