Makiが「また楽器買おうとしてるの!?」とか文句を言いつつ
今日の行動ルートにさりげなく楽器屋を入れてくれてるって
ほんと素晴らしい人なのである。(笑)
Ovationって弾いたことがなかったので
とりあえず試奏してみたいと思って試奏してきた。
シャローボディの7万くらいのやつ。
枯葉に小さな穴がたくさんあるタイプのをね。
生音はまぁ~構造上こんなもんだろうなって感じ。
ラインの音も確認したけど、まぁ~こんな感じだろうね。
結構普通。(笑)
それより、ネックがすげ~弾きやすかった。
これ結構収穫。(爆)
どのモデル選んでもネックは基本こんな感じだろう。
試奏が終わったら、どうもありがとう!でお終い。
試奏したモデルは買う気なしだから。(笑)
で、ふと見れば、ボンゴがある。

スタンド付きで立って叩けるってイイよね。
これはかなり欲しくなった。
買っちゃおうかな?
頭の中でこれを使う曲をイメージ・・・
う~ん、上手く浮かばないや。(笑)
あれ?カホンもある!!
カホンもちょっと欲しいよなぁ~。
スネアみたいな音も出せるんだね。
どっちも欲しいけど、場所取るなぁ~。
どうしようか迷っていると
Makiが木製シェーカーを持って来た。
「こんなのあるよ!」
あっ、シェーカー欲しかったんだよ。
結局決めきれなかったのでシェーカーだけ買った。
アコースティック音源を制作してて
パーカッションがあるとすごくイイよね。
今はタンバリンだけでリズムを刻んでるけど
これにシェーカーやボンゴとか入ってくると
雰囲気出るよなぁ~。
あぁ~ボンゴ買っておけばよかった。
今度行った時にあったら買おうっと・・・。
(忘れてなければ・・・)
PR