エレピを買って、もうすぐ4年・・・。
相変わらず鍵盤素人なのはレッスンも受けず、
基本も何も独学で覚えるなどという事もせず、
ただ適当に弾く・・・、
レコりたい時だけちょこっと練習する・・・。
オリジナルなので鍵盤パートの弾き方を考えなきゃならん。
最近は鍵盤だけの伴奏で唄うケースが多いんで、
それっぽい弾き方を弾ける範囲で考えなきゃならん。
そして、レコれる程度に弾けるうように練習しないとね。
アコギもそうなんだけど、基本楽器は苦手なので
弾き方を考える、弾けるように練習するってのは、
とっても苦手な作業なのね。
ヘタなりにそれっぽく演奏しないと、やっぱりダメじゃん。
歌である程度聴かせられるけど、最低限それを支える伴奏は必要だから。
歌だけ唄うのが理想なんだけど、誰も伴奏してくれないからね。
オリジナルの歌や音源をたくさん作ってるけど、
はっきり言って僕は音楽ド素人だからさ。
譜面は読めないし、音楽理論は知らないし、音楽マニアでさえない。
それでも歌を作る(メロディと歌詞)事は出来るんだよ。
それを自分らしく唄うことは出来るんだよ。
たぶん、僕は自分の歌を唄いたいだけなんだよね。
唄うためには伴奏が必要だから、仕方なく楽器弾いてる。
楽器が好きで弾いてるわけじゃない。
唄うことが好き!ってわけでもないんだ。
カラオケでヒット曲を唄うの特別好きでもないし、
大昔の歌しか知らないから、カラオケ行っても唄える歌は限られてるし、
若い頃はスナックとかしかカラオケ無くて、唄いたい歌も入ってなくて、
唄えと言われるから仕方なく唄ってた印象が強くて、
キーも合わないし、唄ってても気持ちよくないしで、ほんとカラオケ嫌いだった。
バンドで自分の歌を唄ってた頃だったから、余計にカラオケ嫌いだったな。
たとえヒット曲だとしても、唄って気持ち良い歌ってそうそうないよ。
その歌手が唄ってるからイイ感じに聴こえるけど、
いざ自分で唄ってみると死ぬほどつまらないってのも多々ある。
そのたびに歌手は偉大だなって思ったりなんかして・・・。
基本、自分大好き!なもんだから、自分の歌が一番なわけ。
メロディにしても、歌詞にしても、歌声にしても、超好みなわけ。
そりゃそうだよね、自分の好きなように演ってるわけだから。
そりゃ~これは失敗!的な音源もたくさんあるけど、
それは次回頑張りましょう!だから。
音源作るたびヘビロテで聴きまくってるよ。
自分の歌大好き!自分の声大好き!だから。
自分の歌声嫌い!って思いながら唄う人っていないでしょ。
自分の歌声嫌いなら他人に歌声聴かせたくないよね。
唄ってるのに自分の歌声嫌いって言う人は嘘つきだと思うよ。
で、何だっけ??そうだ鍵盤だ!!
基本、頭のなかで伴奏イメージを構築する。
実際に弾いてみると何か違う・・・
伴奏イメージを再構築する。
実際に弾いてみるとちょっとイイ感じ・・・
更に伴奏イメージを再構築する。
実際に弾いてみて、これでイケる!これで行こう!!
レコできる程度にスムーズに弾けるよう練習・・・。
という工程で適当に伴奏は決まる。
「DARKSIDE BLUES」の伴奏イメージが決まった。
弾けるように練習!練習!!
練習と言っても、気が向いたら20分ほど弾いて・・・
また気が向いたら20分ほど弾いて・・・
ほんと練習しない。
左手は基本ベース音のみと決めてるんだけど
今回は少し動くので要練習。
たぶん、イイ感じになると思う。
PR