アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アコギになんて興味なかったのよね。 僕がアコギを弾いてたのは10代の頃で 俗に言うフォークソングなんぞを作って唄ってた。 まだライブ喫茶とかがあった時代。 あぁ~懐かしいね。 僕はヤマハのアコギを持ってた。 中学の頃に買ってもらったアコギでね。 弦高調整も出来てなかなか良かった。 ピックガードもヤマハ特有のじゃなくて、 鳥の絵が描かれてるピックガードが付いてた。 とにかく弾き易いアコギだったね。 売らないで持ってりゃ良かったと今になって思う。 写真も残ってないんだよ。
エレアコが欲しくなってモーリス・トルネードを買った。 オベーションみたいにボディの後ろが丸いやつだった。 正直、後ろが丸いのは収まりがあまり良くないよ。(笑) ライブ喫茶で弾き語りはこのエレアコを使ってたな。 ロックをやるようになっても最初の頃はエレアコだった。 この赤いギターがそれ。 うひょひょ~若いな。 Peggy'sAssociationの ほんとの初期の頃だな~これ。 サックスのおっちゃん居るし。 たぶんX'masライブだろう。 ルート39でも唄ってるのかな? このエレアコは友人に売ったのであった。 やっぱりエレキが欲しくなるわけさ。(笑) 丁度、Peggy'sAssociationのギターとドラムが抜けて・・・ サックスのおっちゃんはメンバーじゃないのにいつも参加。 練習場所をいつも無料で提供してくれたから いつでもウェルカム!だったのさ~。(爆) ドラムが入れ替わって、ギターは仕方がないから僕一人でイイや! って感じでPeggy'sAssociation再始動!! 新規一転、僕はエレキに持ち替えた。 そのギターがエピフォン・カジノ!! 茶色のサンバーストのがそれ! 見た目のカッコ良さで買ったんだと思う。 今でも好きなギターだな。 とても弾き易いしね。 これは今でも持ってるよ。 その次に買ったのが、フェレナンデスのテレキャスター。 理由は単純でブルース・スプリングステーンの初来日公演の 初日を観たらテレキャスターを持ちたくなったのさ。(笑) ブルースそっくりにしたかったわけ。 衣装とかも似たようなの来て、 本人はすっかりブルースだったな。 ボーン・イン・ザ・USAツアーの ブルースの写真を見ると こんな感じなんだよねぇ~。 この赤いシャツを探すのに苦労した。 このテレキャスは弟に譲ったんだけど、今でもあるだろうか? その次に買ったのは、フェンダー・ムスタング。 何故?単なる衝動買い!! ほんとはフェンダー・ジャガーかフェンダー・ジャズマスターを買おうと 楽器屋巡りをしてて、フェンダー・ムスタングに一目惚れ(笑) ついつい買ってしまった。 ショートスケールで弾き易いかな?と 思ったんだけどそうでもなかった。 ただボディが小さいんで見た目が カッコイイんだよねぇ~。 このギターは今も持ってるよ。 Peggy'sAssociation解散後は、エピフォン・カジノばかり弾くようになって レコはほとんどカジノばかり使ってた。 これが一番弾き易いギターだったって事だよね。 ここまでの話は20代までの話で、遠い昔話だ。(笑) そんな流れで、ぶっちゃけアコギには興味の欠片も無くしてた。 長い月日が流れ、2002年~2005年TheLovedOneがバックについて ライブをしていたけど、二度とギターは持つまい!とハンドマイク。 ずっとギター弾いてなかったし 歌だけに集中したかったし ハンドマイクに慣れると唄い易いし 確かに間奏とかで手持ちぶたさで 非常に困るんだけど・・・ それは仕方がない!! そう思ってたわけさ。 ギターの事なんか頭にないし、完全に除外してたよ。 その後TAXでライブしたりとかしたけど、やっぱりハンドマイクだしね。 ギターを弾くなんて事、考えられなかったのね。 で、僕が楽器で興味を持つのは常にマイク・・・。 マイクのカタログとか情報とかばかりだったよ。 それでも一応ギターも嫌いじゃないわけで、つい眺めたりするわけさ。 でも、それはエレキ系ばかりに目が行くのよ。 間違ってもアコギには目は行かない。 ところが~~~~~~!! 最近は、アコギにしか目が行かなくなった。(笑) エレアコ主体だけど、僕の興味はアコギになってるんだね。 楽器屋で眺めるのもアコギばかりになったよ。(爆) 面白いもんだねぇ~ほんと。 でもね、マーチンとかギブソンとか、王道へは行かない。 正直言うとちょっと変わったのが欲しいの。 変わっててもカッコ良くないとイヤなんだよねぇ~。 で、おぉ!カッコイイ~ってアコギはなかなかないよ。(笑) お値段も手ごろでって難しい条件も付くからね。(爆) しかし、アコギには興味なかったけど、 アコギを弾くようになった途端、アコギにしか興味がなくなったって 書こうと思ってただけなんだど、すごく前置き?が長い文章になったな。 若い頃の写真サービスってことで・・・。(笑)