FireFox3を入れてみた。
結構メモリーを大食いしているような・・・気がする。
IE6と比較すると倍食ってる。
FireFox2と比較しても、たぶんかなり大食いになってるんじゃない?
きっとIE7よりは大食いではないんだろうけども・・・。
最新ブラウザで一番メモリを食わないって事らしいから。
まぁ~最近のPCはメモリーもたくさん積んでるから問題ないのかもね。
ちょっと古いPCだと辛いかも・・・FireFox3を起動したら、
他のアプリは重くなって耐えられないかもね。(笑)
誰もが速くなったと言うから、速くなってるみたいだよ。
初めてFireFox2を入れたのが2006.12月。
その時に、IE6との性能比較するのにDL速度を計測したんだ。
IE6(Tridentエンジン)だと、40~55Mbps出てたんだけど
FireFox2(Geckoエンジン)だと、30Mbpsしか出なかった。
とにかく遅かったんだよ。
大きなファイルをDLする時は、IE(Tridentエンジン)に
切り替える必要があったんだよねぇ~。
データ便とか、そういうサイトは切り替えてたよ。(笑)
ただし、Fasterfoxというアドオンを入れるとブラウズがメチャ速くなった。
複数の画像をたくさん表示するような場合、圧倒的に良くなった。
IE6より表示スピードは速くなったんだよ、素晴らしいアドオンさ。
でも、大きなファイルをDLするのは遅いままなんだ。(笑)
で、FireFox3はどうかというと、素晴らしいですよ。
以前測定したIE6(Tridentエンジン)と同じ、40~55Mbps出るようになった。
唯一IE6(Tridentエンジン)より劣っていたDLスピードが追いついた。
それ以外の機能は、文句なしに良かったんでGoodなんじゃないですかぁ~。
IE7は入れてないんで、比較は出来ないですけど・・・。
IE6と比較するとそんな感じです。
ちゅ~か、IE7になってTridentエンジンの性能が上がってるのでしょうか?
気になるところではあります。
PR