忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、書く事ないのでライブビデオです!!(笑)
Kin'sRoo&TheLovedOnesですが、アコースティックバージョンです。
何とも珍しい光景だったりします。
ステージにはひまわりが咲いていて、妙な感じだったりします。
場所はサッポロビール園の特設ステージです。
そうです、ビアガーデンです。
唄ってる最中に、ジンギスカンの煙が直撃して涙目になってました。
早く食いて~~~~!!と思いつつ、ステージ勤めてました。(笑)
もちろん、終わった後はジンギスカン食い放題!!
そのために急遽アコースティックバンドに大変身ってわけです。

いつものバンドバージョンは既に紹介済みなので、見比べるの面白いでしょう。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/56/

とにかく、サッポロビール園の美しい建物をバックに
ひまわりに囲まれた場違いな男達が
煙に耐えながら演奏する姿を楽しんでくださいませ♪

PR

A.R.Tの小谷隆さんとのコラボレーション「我楽多」を
東京のスタジオM(だったっけ?)でレコした時に
ついでにPV用撮影もしたのでありました。
で、KotaniFilmでPVを制作してもらったのであります。
小谷さん、短編映画の監督しちゃったりする人なんで
上手い事作ってくれました。

この映像の1コマ1コマを使って、僕のHPも作ったわけです。
なので、HPを観たことある人は見慣れた画像が動いてる~って感じですかね。

カテゴリーはライブビデオに入れましたが、プロモーションビデオです。
ちなみにこの曲の作曲・編曲は小谷隆さんです。
アコースティック音源でも、同曲を紹介しています。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/3/

何故?東京でレコしたかというと・・・すげ~単純な話で、
あぁ~そうだ!小谷さんにも会いたいし、東京までレコしに行こうかなぁ~。
そう一言つぶやいたら、それがイイ!と話がまとまったんだよね。
丁度、同時進行で制作していたNipponDanjieの「オトコ!!!」も
一緒にレコしてしまおうってなって、どうせならイベントにしよう!とかになって
ミニ・イベントにしちゃったんだよね。
おかげで、小谷さん、真人大樹さん、小竹さん、KYOさん、necoちゃん、奈央ちゃん、
と普段会えないアーティストやシンガーとご対面♪
全国から僕のファン??も集まり、小さいながらも楽しいイベント!でした。
3次会?のカラオケボックスで朝方まで語ってたんだよね。
僕はKYOさんと話し込んでて楽しかったですよ。(笑)
芸能界の裏話が出てくる出てくる・・・住む世界の違う人ですね。
集まってくれた全員と話したかったんだけど、それは無理だったなぁ~。
僕に会いに来てくれた人結構いたんだけど、マジに多すぎて話せなかったな。
そして、小竹さんは当たり前のように終電に乗れなくてね。
急遽僕と一緒に泊まったんだよな。
僕のイビキがうるさくて寝れなかったらしいけど・・・。
とにかく僕が寝てる間に始発電車に乗って帰って行った小竹さんだった。

話がちょっとかなり脱線しちゃったけど、このPVにはそんな思い出があるのだ。
長くはないので観ておくれやす!!

懐かしのビデオ特集!!状態になってますね。(笑)
今日は、1986年モノでございます。
1年も練習すれば少しは成長するもんだなぁ~・・・ってのが僕の感想。

それから持ってるギターが密かに毎回違うのだ。
1988年モノ「雨のハイウェイ」は、Fender Mustang (USA)。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/42/
1985年モノ「ロミオとジュリエット」は、Epiphone Casino。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/67/
で、今回紹介する1986年モノ「This Night」では、
Fender Telecaster(Japan)を持っている。

Telecaster持ってたんだなぁ~そういえば!!と書きながら思いつつ、
弟にあげちゃった事もついでに思い出した。
ここで更に気が付く!!
そうか!初めて買ったエレクトリックギターはEpiphone Casinoだったんだ!!
それって、どうでも良い話なんだけど・・・ね。

ビデオの話に戻して、「This Night」ですが・・・。
正直、僕が作ったこの曲はすげ~中途半端で、後にこの音源を制作する時に
1番まるごとカットしてしまったのもこのビデオを観れば理解できると思う。(笑)
1番要らないじゃん!!もしくは2番は速いまま突っ走れよ!!って思うよね。
そんな問題の多い楽曲を今回選んでしまいました。
この歌は嫌いじゃないので・・・お許しを!!

更にレアなライブビデオのご紹介でございます。
前日のビデオから更に3年前、つまり22年前の恥ずかしいビデオです。(笑)
Peggy'sAssociationを結成して最初のライブだと思います。
そういえば前日のはPeggy'sAssociation最後のライブでしたね。

「ロミオとジュリエット」です。
ぶっちゃけ当日リハし過ぎで喉を潰してて...それは非常にアホなんですが、
更にアンコールで唄った映像なので、ヘタりまくってフラットしまくりです。(笑)
すいません...こんな聴き苦しいものを紹介してしまって...。
何となく動きが楽しそうだったので選んでしまいました。

はりきってたんでしょうねぇ~。
もしくは、不安だったのかな??
喉は消耗品って事に気が付かずにリハから唄いまくってて、
1曲目からヤバイかも・・・状態(爆)
そういうのはこれが最初で最後...良い経験をしましたね。

このビデオの見所は、更に若いKin'sRooってだけです。
これより前のビデオは持ってないんで、映像として残ってる一番若いKin'sRooです。
ププッと笑いながら鑑賞してくださいませ。

今日は19年前のレアなライブビデオを紹介!!
1988年、Peggy'sAssociation最後のライブ「雨のハイウェイ」のビデオでございます。
いや~Kin'sRooも超若い!!(笑)
変なサングラスしてるし・・・観てて笑っちゃいました。
同じ曲を2005年にKin'sRoo+TAXでも演奏してて、そのビデオも紹介してたので、
見比べると、人間こんなにも変わるもんなんだなって驚きますよ。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/42/(Kin'sRoo+TAXのビデオ)

何はともあれ、19年前のビデオを鑑賞してくださいまし。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]