忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~今年も1年あっという間に終わりそうだ。
年々人との関わりが減って、そういえば誰とも関わってないかも・・・?
ほんと関わらなくなったな。
だから、良い年を・・・とか、あけおめ・・・とか、
その手の挨拶もほぼしなくなった。
年末年始感はほぼ皆無だ。
TVも観ないから余計に年末年始感はない。

今年は、気ままにYOUTUBEをBlogからHPへ移行する事になり、
先行してドラマを先にHP化したが、超ひさしぶりのHP制作だったから
もうマジでほとんど覚えて無くて、これしか出来ません!みたいな
そんなHPになってしまった。

つい最近、アニメもHP化したのだが、
せっかくだからスマホ対応もと思ったらマジに大変だった。
インラインフレームとか20年ぶりに使ったわ。
外部ソースを取り込むとか、URLパラメータを使うとか、
スマホ判定するとか、JAVASCRIPT調べまくったわ。
日々のメンテは簡単に、PCもスマホも一つのファイルから展開♪みたいな。
一発でいろいろ思いつくわけじゃないから、結局何度も作り直して、
作り直す度に仕様を簡略化して、JAVASCRIPTで合理化して・・・
もうこの年だと知恵熱がインフルエンザ並に出そうになるよ。

アニメは終わったから、今度はドラマもスマホ対応しようと思ってさ。
そしたら、1800ページはあるんだよ。
休み中は地道に移行作業だよ。

新曲は年明けにでも作ろうかな。

PR

プログレ特集をMakiが録画してくれててさ。
それを今観てる。

・「Larks’ Tongues In Aspic」 キング・クリムゾン
・「All Good People」 イエス
・「Knife Edge」 エマーソン・レイク&パーマー
・「Teacher」 ジェスロ・タル
・「Composition Based On Three Tunes」 ソフト・マシーン
・「Golf Girl」 キャラバン
・「Darkness」 ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーター
・「Kings And Queens」 ルネッサンス
・「Backstreet Luv」 カーヴド・エア
・「The Weavers Answer」 ファミリー

正直、僕が知ってるのは最初の3組だな。
今聴くと前衛的というか、実験的というか、
ジャズぽかったり、クラシックぽかったり、
つまりはクロスオーヴァー、フュージョン・・・だったのかな?
僕はジャズとかフュージョンとか好きではなくてさ。
若い頃、もうロックは卒業だ!これからはジャズさ!!
みたいな友人が居たりして、ロックは子供臭いと・・・。
おいおい、ロック卒業?全然ロックなんかしてなかったクセに・・・。
などと思いつつも、全然オトナじゃないところがロックの良いとこじゃん。

エマーソン・レイク&パーマーが大好きだったのは、
ロックとクラシックの融合!とか言いつつ、
パフォーマンスはガキが喜ぶような派手さがあったんだよ。
それとハモンド・オルガンの音が好きだった。
キース・エマーソンはスゲ~良い曲を書いてたしね。

SU-METALの広島凱旋ライブが
とんでもないセットで行われたようだ。
ちらっとファンカムが出てたので観たが、驚いたね。
とんでもない演出、極上のエンターテイメント!

それもスゲ~なと思ったんだけど、
なんと!YUIMETALが病欠で、
SU-METALとMOAMETALLの2人で演りきったらしい。
音源を聴いたけど、YUIMETALのパートだけ当然のように無し。
そのパートはオーディエンスが唄って補完するという割り切り。
いや~その割り切り方がスゲ~なと思った。
「メタ太郎」なんかYUIMETALのパートから歌が入るんだけど、
そこいきなり数小節歌無しだからね。
YUIとMOAのBLACK BABYMEALは、MOAMETALがソロで唄って踊ってた。

3名中1名欠けるって、結構ダメージ大きいと思うんだけど、
関係ないみたいだね。
一人一人のパフォーマンスレベルが異常に高いって事なのだろう。

お試しで、お試しのBlogをお試してみた。
真っ赤なエレピ~Kin'sRooの楽屋裏~
特に意味はない。
使い慣れたBlogの方がやっぱり使いやすい。
何事も慣れだとは思うのだが・・・。

チープな打ち込みバックトラックとローカットされた歌声。
でも、聴けてしまうのは、歌自体が好みなのと歌声が好みだからだ。
何故って自分で書いた歌だし、自分の歌声だし、嫌いなはずがない。

もう、どんな風だったのか?覚えてなくて・・・、
聴くとちょっと新鮮だったりする。
でも、やっぱり、メッチャチープ(笑)
バックトラックが笑っちゃうくらいチープ。
そういう意味では、歌は結構がんばってたとも言える。

コラボとかでバックトラックが良くなると、
歌も丁寧になってくるのは不思議だ。

ここ10年くらいは、もう打ち込みはやめて、
ヘタでも良いから生楽器を演奏して多重録音する方法になった。
音数減らしてシンプルに歌を聴かせる音源だ。
少しはマシになっただろうか?

2000年頃の楽曲に「天使」というのがあった。
さっき聴いて、これ再録したいなと思った。



◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]