忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おぉぉぉ!真っ白!!今シーズン最初の真っ白!!
一晩中降ってたのかな?
僕の車、雪だるま状態で真っ白だ。
昨日は天気も良くって、ドライブ日和って感じだったのに
今朝はこれだもんね。



いや~、先週末にタイヤ交換しておいて良かったよ。
スタッドレスタイヤも新品にしたし、
ちょっとどんなもんだか走ってみたいな。
でも、外に出るの億劫だな。

PR

ネットを観ているとある事に気づく。
やたらと比較して何らかの評価を下そうとする人が多い。
例えば、
○○は選ばれたのに△△は選ばれなかったから○○が上だ。
○○は再生回数がこんなにあるのに△△は少ないから○○が上だ。
みたいな感じのやつ。
当然、それに反論する人も出てくるわけだ。
そして、まるで小学生の口喧嘩のような笑えるログがたくさん残こされてる。
小学生ならそれで良いのだが、実際はそれなりの年齢であるオトナであろう事は明らかだ。

比較する必要のないものをムリヤリ比較する。
規格が全然違うものを比較する。
比較する物差しが意味をなしていない。
わかりやすく数値化されているか、○×がはっきりしているか、
そういう単純な比較に終始する。
これってわざとなのだろうか?

普通、そういうことで評価しないんじゃない?
比較する意味がないんじゃない?
と思うのだが・・・。
勝ちにやたらと拘る人種がいるけど、
大切なのは内容、中身、本質・・・etc。
勝ち方が問われるという発想がないと美しくない。
世界にはスポーツマンシップとか、共通認識ってあるじゃない。
そこ理解出来ない人は、論外だよね。

何事も続けることって意外と難しく、
いつの間にか辞めてしまった事って結構多い。

ソフトテニスも道具用意して、気合い入れて?やり始めたが、
数年でいつの間にか辞めてしまった。
続けていれば健康的にも良かったに違いない。

音楽も制作は、何だかんだ言いつつ結構続けている。
ライブは20代と40代に演っていたが辞めてしまった。
いろいろと面倒なのと、ビジュアル的にもうステージに立ちたくないから。
それに誰のために唄うのさ?
聴きたいと思う奴なんて居ませんよ。

音源制作は、飽きずにやっている。
誰に聴かせるため?
自分に聴かせるためだ。
それにアレンジ考えるのも頭の体操になるし・・・。
演奏技術がないって事は、いろいろ工夫しなければ成立しない。
そこが知恵の絞りどころで面白いのかもね。

DTMで音源制作するようになって17年。
それ以前は、10年近くブランクがあり、8trMTRでテープ音源を制作していた。
なので、結構長いこと音源制作している。
割と続いている趣味だよなぁ~。

実は、最初にJUKEを購入(2011.01)時のスタッドレスタイヤを
JUKE NISMO(2013.03)に買い替えた後もそのまま使用していて、
つまり7シーズン使用済み状態でこのまま8シーズン目に突入すべきか?
昨年も同じような事を悩んで、タイヤが滑る事を実感したら即買い替えようと
そう思いながら特に気になる事もなるシーズン終了していた。

そんなに車は乗らないので、すり減って溝が無くなるって事はない。
7シーズン乗っても、溝はまだ問題ない。
ただ、ゴムの劣化は年数と共に進むので、問題なのはそこだけだ。
たぶん、8シーズン目も問題なく走れるような気がする。
ただ、想定外に滑った時に運悪く事故った場合、
買い替えとけば良かったと後悔するのかなぁ~?
それも何だよなぁ~・・・とか思い、買い換える事にした。
(普通は3~4年毎に買い換える)

元々はブリジストンのブリザックを使用していた。
スタッドレスタイヤはブリザック!ってイメージがある。
スタッドレスタイヤが出た当初、他のメーカーとの性能差が大きく
ブリザック以外使い物にならんだろ!って感じだったからだ。
でも、高い!いや~ほんと高い!!
今時、そんな性能差はないだろうよ!!
ましてや、8シーズン目を乗ろうか悩んでるような男が
そんな性能差を気にする事自体ナンセンスだ。
というわけで、一番安いのにしてください。(笑)
ダンロップのWM01、型が一つ前のにした。
ブリザックの最新のと比べると6万は違うんだよ。
手も足も出ないというか、出したくもない。

どうせ氷の上では滑るんだよ。
どんなに性能が良くても滑るんだよ。
圧雪であれば何の問題もない。
意外とタイヤ古いから滑ると思って運転してた方が滑らない。
滑る前提で運転してるから要所要所で減速してる。
減速していれば滑っても慌てず対処出来るわけで、
要するにゆっくり走れって事なんだよね。

過去音源をちょっとランダムに聴いてみた。
意外な事に、歌が上手かった。(笑)
楽曲に合わせて、いろんな唄い方をしているが、
思いの外上手いなぁ~と自分に感心した。

特にコラボばかりしていた2002年辺りは、
超POPなのもあり、ロックなのもあり、
アーバンな香りのもあり、変態なのもあり、
コミカルなものもあり・・・バラエティに富みすぎ!
改めて聴くと非常に面白い。

OKMUSICにウンダラげげーなドランクべいびーずの楽曲を
UPするとかで「薔薇と毛は時の彼方へ」のリマスター版を聴いた。
とても音が良くで、おぉ~とか思ったが、
それ以上に、自分が唄ってる歌が想像以上に上手くて驚いた。(笑)
いや、マジ上手いなぁ~!と思った。
はっきり言って、これかなり変態な歌なのだが、いや~素晴らしい。
お気に入りの箇所は、ちょっとププッて笑いながら唄う部分。
そこは一瞬なんだけど、狙って唄った記憶あるので、
まぁ~誰も気が付かないんだろうけど、そこがポイント!(笑)
これはそのうちUPされるでしょう。

それと「I Can't Call You」もちょっと手を加えているらしく、
どんな歌だっけ?と音源を探したんだけど、リリースしてる音源は無く、
確認用と思われる音源があったので聴いてみた。
歌の難易度が異常に高いのに、目が点になった。
おいおい、よく唄ってるな自分!?って感じの変態メロディ。
唄いこなせてるのか、ちょっと疑問!
まぁ~これもUPされるのを楽しみにしてましょう。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]