忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在使用中の東芝の液晶TVレグザが、
突然映像が消えて音声だけになる現象が頻発しだして、
すぐ復旧出来る場合とかなり時間を置かないと復旧出来ない場合があり、
すごくイライラしてしまう。
TVって何か映っていれば良いみたいなところあるでしょ。
それが真っ暗なままってのは、すげ~つまらないというか、腹が立つ。
そんなわけで買い替えです。

前回、つまり今使用してるTVを買う時に一見発色が綺麗に見えるグレア液晶を
選んでしまったために映り込みが酷くて大失敗!
仕方がないので映り込みを押さえる保護パネルを買って多少マシになった。
ぶっちゃけグレア液晶を避けようと思っても右を見ても左を見てもグレア液晶ばかり。
綺麗なのはわかるけど、映り込んだ時点ですべてが台無しになる。
前に買い換える前はシャープのノングレア液晶だったので映り込みなんて皆無だった。

特に我が家は、ホラー系を見る事が多いので暗がりのシーンが多い。
そうすると最悪なのである。
暗いシーンでは家の中が映ってしまうわけだ。

ノングレア液晶のTVを探そうと思っても探せない。
ノングレア液晶なのか?ハーフグレア液晶なのか?グレア液晶なのか?
記述が見当たらない。
現物チェックするしかないのか?
シャープのモスアイパネルってのが、映り込みしないらしい。
まぁ~とにかく映り込みしない液晶TVが欲しい。
たぶん今回はシャープの液晶TVに・・・するだろう。

PR

ネットで忘れていた自分の歌を見つけるというのは面白いものである。
思い出してしまえば、あぁ~そういう歌作ってたなぁ~で終わるのだが、
え?え?どんな歌だったっけ??メロディも出てこない・・・と
自分の歌のリストを検索し、音源を聴いて、ようやく思い出すわけだ。

「ポニーテール・ガール」という歌である。
ポニーテール・ガールは男の永遠の憧れ!みたいな部分はちょっとある。
ポニーテール・ガールが似合う娘は単純に可愛いというのもあるが・・・。
そういうポニーテール・ガール談義なんぞをした事があり、
その時にこの歌を作ったと思われる。
2009年の作品だったので、僕の感覚ではそんな古いわけでもない。

せっかく思い出したので、エレピ弾き語りでもしてみようかと
ちょっとだけ練習中である。

SU-METALの「魂のルフラン」は絶品だと思う。
声の立ち上がりが速く、発音がよくて言葉がダイレクトに届く。
声量、音圧、キレ、そして、どこまでも力強く突き抜ける高音・・・。
振り付け含めたパフォーマーとしての存在感は圧倒的だ。
この時、16歳になったばかり(高1)という事も考慮するとやはりモンスターだ。




中川翔子の「魂のルフラン」
意外と上手いんだな、知らなかった。
ステージの見栄えはあまり良くないが・・・ダンス、振り付け苦手かな?
ちょっとわざとらしい発声が時々耳に引っかかる。



バンドリ! Roseliaの「魂のルフラン」
誰?全然知らない・・・元気は良いが発声がヨレヨレ・・・。
すべてが雑の一言。




安室奈美恵の「魂のルフラン」
これ自分のステージで唄ってるわけではないので、ただのカラオケ歌唱になってます。
上手い!とも下手!とも言えません。




高橋洋子の「魂のルフラン」
本家本元オリジナル。
この人がオリジナルなので何も言う事はありませんね。




僕の評価ではSU-METALの圧勝!!
声のクオリティが圧倒的に違う。
メロディに乗る言葉が均一に響いて、更に強い。
高音も減衰すること無く綺麗に抜けて響く。
とにかく楽器としての歌声が圧倒的に良い。
それにステージでの存在感が異常!
頭が小さく手足が異常に長いから、その場に立ってるだけでサマになる。
これ、まだ世界に出る前だからね。
今現在のスキルはとんでもない事になってるよ。

JUKE nismoのバッテリ交換が終わったので
引き取りに行って来た。
それにしてもJUKEのバッテリ高い!!
ECOバッテリーだか何だか知らないが5万円とかする。
思わず「高ぇ~~~~~~!」と声を上げてしまう。
結局、3万円にしてもらったけど、それにしても高い!!
クソ!たまに長距離走らないとダメだな、ほんと!

ついでに、ノートe-Power(FF)の試乗してきた。
いや~実に面白いフィーリング。
EVはこの前リーフに乗ったので、モーター駆動のあの感じはわかっている。
そう、モーター駆動は実に面白い。
それにe-Powerのワンペダルドライビングがこれまた面白い。
アクセルを戻せば戻したなりの減速Gが発生する。
全然違うけど、エンジンブレーキみたいな感じだ。
慣れるとたぶんブレーキなしで走る止まるがアクセルだけで可能だ。
いや~マジで面白い。
そして、モーター駆動は加速もメチャ良い。
驚くほど、良い加速をするのよ。
アクセルオンと同時にドピュ~ン!!って感じ。
エンジンの回転数に引っ張られてギュィ~ン!と加速する感じとは違う。
メッチャ面白い。
次に購入する時は、e-Powerの4WDにしよう。

来年、e-Powerの4WDが出るらしいのだが、
フルタイム4WDなら買い!だけど、e-4WDみたいな仕様なら選択肢から外れる。
いくらe-Powerが面白いとはいえ、フルタイム4WDでないのなら、
わざわざ買い換える意味がないわけだ。
JUKEの4WDシステムはこんな高級なの必要ないわ!普通の4WDにして安くしてよ!
って思うくらいオーバースペック。
だから、わざわざ普通の4WDにも劣るe-4WDみたいな仕様なら要らんのだ!
まずは、来年発表されるe-Powerの4WDの仕様に注目!だね。

それから、JUKEのe-Powerの噂あるけど、どうなんですか?と聴いたところ、
まだまだ出てきそうになさそうだ。
う~ん、残念!!

ぐるっと用事を済ませ、帰宅途中にコンビニで買い物。
さて、帰りましょ!とスターターボタンを押しても
エンジンはかからない。
カタカタカタとハンドルロックが外れる音はするがセルは回らない。
え?バッテリーが上がった??

いやいやいや、ライトはオートにしてあるし、
バッテリーが上がる要素はないんじゃない?
だって、先月点検したばかりでバッテリーも問題なかったはずだよ。

日産に電話して、バッテリーチャージャー持って来てもらった。
一発でエンジンかかる。
先月の点検は何だったのか?

まぁ~このJUKE nismo 6年乗ってるが、バッテリー液補充した事あったっけ?
いや、たぶん点検の時に問題があれば手を打ってくれてるはずである。
後、思い当たるとすれば・・・僕はほぼ週末にしか乗らないせいかな?
それもそんなに距離は乗らないし、もちろん乗らない週末もある。
つまり、エンジン回してチャージしてる時間はほとんどないのかも。
JUKEのバッテリーはECOバッテリーとかで特殊なので取り寄せるらしく
車を預けて、代車で帰って来た。

そうそう、コンビニで買い物した時にアイスが2個当たったんだけど、
溶ける前に食うしかなく、別に食べたいわけでもないのにアイス2個食ったよ。
日産の人が来てくれるまでの間、アイス食いながら立ってたわ。

その日は、朝エンジンをかけてから、5回エンジンを止めた。
つまり、6回目のエンジン始動が出来なかったわけだ。
走行距離で言えば最後にエンジンを止めた時が一番長かった。
なので、え~~~??って感じなのだが、バッテリー液相当へばってたんだな。

で、これ昨日の話なんだけど、
家に着いたらどうも忘れてしまっていたらしい。
今日、連絡が来たら代車を戻し、車を引き取りに行く予定なのさえ忘れてた。
この話を書こうと思ってたのも忘れてた。
ヒドイ頭だなと思った。
MAKIに突っ込まれて思い出したのであった。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]