忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前日、チャーハンを食べようと心に誓ったのに
そのラーメン屋はお休みだった。
え?
妙に心を惹かれたあのチャーハン・・・
たぶん何の変哲もないチャーハンに違いない。
年季の入ったヨボヨボの爺さんが作っていたあのチャーハン。
美味いんじゃないの?そのチャーハン!!
と調理中の様子を見てて思ってしまったわけだ。
絶対に今日はあのチャーハンだ!と勇んで行ったのに・・・
幻のチャーハンになってしまった。

想定外だ・・・
函館と言えばラッキーピエロだろ!って声も聴こえてくるが、
いや~~~~ラッキーピエロで食べたいものないし・・・
全然心が踊らない。
近くにあったのは気付いていたが、行く気にはなれない。

ユーザーの人が教えてくれた安くて美味いという焼き鳥屋も
割りと近くにあったのだが、焼き鳥はなぁ~。
酒飲みならイイかもしれないが・・・。

もう、歩きたくはないわけで・・・とは言っても1丁も歩いてない。
ラーメン屋の隣はトンカツ屋であった。
函館とんき・・・一度前を通り過ぎ、立ち止まり、う~ん・・・
面倒だからトンカツでいいや!ということで、
ロースカツ定食850円にしてしまいました。
美味しかったです。
衣は薄くてサクサクで、脂身ほぼ皆無のロースで、食感爽やか~
キャベツも全て完食です。
たぶん、幻のチャーハンじゃなくて良かったかも・・・。

お昼は、ビクトリアで日替わり定食を食べた。
ハンバーグメインのファミレス。
ガソリン給油した時に近くにあったからってだけなんだけど。
火曜日は、ハンバーグと春巻きだった。
何故かライスやカレーライスを自由に食べれる。
でも、ハンバーグと春巻きにカレーライスは食べないだろうよ。
意味わかんない。
自慢じゃないが春巻きは家で食べるのが一番美味い。
初めて食卓に春巻きが出て、一口食べた瞬間
うめぇ~~~~~~~~~~!と心の底から叫んだ。
まるでムンクの叫びのような感じで・・・いや、マジで!!
個人的にスゲ~衝撃的だったのを覚えてる。

基本的に食事処を探すってのは面倒で嫌いだ。
ここに行ったらあの店に行きたいとかそういうのは皆無。
面倒なの嫌いなのだ。

PR

今日は仕事で函館に来ています。
函館と言えば、塩ラーメン!
ホテルの近くにラーメン屋があったので塩ラーメンを食べました。
でも、塩ラーメンを食べながら、チャーハンを作ってるのが見えて
うわぁ~チャーハン美味そう!と思って、頼んじゃおうかな?
と思ったんだけど、ちょっと量が多そうだったので
明日はここでチャーハンを食べようと心に誓い、
塩ラーメンだけにしときました・・・とさ。

電子タバコには興味がなかった。
何故なら、コスト的メリットが何もないだけの紛い物だからだ。
でも、結構みんなiQOSに切り替えている。
何故かみんな「ス~~~ハァ~ス~~~ハァ~」うるさい。
そういう風に吸わないと味わえないって事なのだろう。

装置代がまず最初にかかり、1本当たりの値段は変わらず、
充電が必要で連続では吸えない・・・とか、
それなら本物のタバコの方がイイじゃん!!
というのが僕の結論だった。

最近、C-Tec Duoなる電子タバコを吸ってる人がいて、
カートリッジ1本でタバコ2箱分でタバコ1箱分の値段だ。
つまり半額だ。
スターターキットが2000円(カートリッジ2本付き)だったので、
すぐペイ出来る計算になる。
この電子タバコはニコチン、タール0だから、タバコじゃない。
水蒸気でタバコの気分を味わう・・・子供のお菓子みたいなものだ。
メンソールがそれなりに味わえるのなら試してみようと注文してみた。
これだと家でも吸えるしね。
でも、正直あまり期待はしていない。
代わりになればラッキー程度だ。

これを吸ってる人は、結果的にタバコの本数が減ったと言ってた。
個人的には、車や家で吸う代替品と考えるだけでも十分だ。
あぁ~メンソールがそれなりに刺激的であって欲しい。

一応ね、何となく曲は作ってはいるんですよ。
もうね、正月休みの頃から微妙に変わっちゃって、
気がついたら原型が半分くらい無くなっちゃって・・・。
そんでもって、まだ何か足りないなぁ~と困ってる状態。
そんな調子だから、歌詞を付ける気にもならなくて・・・。
これ出来上がるのかな?
スパッと出来ない楽曲って、そのままボツになって消えてしまう事多いよね。

トム・ペティって昨年亡くなってたんだね。
全然知らなかったよ。

Tom Petty and the Heartbreakers - Refugee


この曲は、ほんと良く聴いた。
丁度、仕事の関係で東京の中村橋に住んでた頃だ。(事務所は九段下だった。)
当時やってたバンド、Paggy'sAssosiationを一時抜けて東京に来てて、
とにかく何も持って来て無くてさ。
ウォークマンもどきを買って、この曲の入ったアルバムのテープ版を買った。
カセットテープのアルバムだよ!
ウォークマンもどきで聴くしかなかったから。
他に、エルビス・プレスリーの初期の曲も聴いてた。(もちろんカセットテープ)

そして、歌を作るのにギターがないと始まらないなと思って
池袋の楽器屋でFender Mustangを買った。
それを弾きながら「真夜中になれば」を作った。

 この街のダウンタウンにはストリート・バムが溢れてる
 地下鉄の通路に、そして路上にうずくまる
 無邪気なティーン・エイジャーの群れが通り過ぎる
 くたびれたスーツが通り過ぎる

  真夜中になれば誰もが夢を見るのだろう
  この街に溢れるいくつものビートに抱かれて
  真夜中になれば誰もが夢を見るのだろう
  全ての人が等しくそして必要なだけ...
  ミッド・オン・ザ・ナイト

 この街のアップタウンには洒落た店が立ち並ぶ
 気取った連中がクールな会話を楽しむ
 ファッション雑誌の群れが通り過ぎる
 人目を惹く車が通り過ぎる

  真夜中になれば誰もが夢を見るのだろう
  この街に溢れるいくつものビートに抱かれて
  真夜中になれば誰もが夢を見るのだろう
  全ての人が等しくそして必要なだけ...
  ミッド・オン・ザ・ナイト

とにかく仕事以外何もする事がなくて、部屋には布団しかなくて、
歌も唄えないし、歌を書きなぐるしかなかった。
夕食はいつも立ち食いそば屋で、そばといなりばかり食ってた。
500円でお釣りが来るからね。(笑)
休日はハンバーガー。(爆)
当時、中村橋に英国風ハンバーガー屋があったんだよ。
つばの長いキャップ(ユニオンジャックカラー)が当たったのを覚えてる。
つば長すぎてかぶれないし・・・みたいなやつ。

とにかく、すること無くて、楽しくもなくて、お金も無くて、
夢を見る時だけは誰もが平等だ!みたいな歌を書きたくなったんだね。

Tom Petty and the Heartbreakers - Breakdown


あぁ~この曲も大好きだ。
トム・ペティは、その頃を思い出す唯一のアーティストだな。
とにかく楽曲を聴きながら、あれこれ考えてたんだろう。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]